テツイロビロウドセセリ⑨西表島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2025年9月13日~9月15日の間、西表島に蝶採集に訪れました。

9月14日はテツイロビロウドセセリで有名なポイントに行きました。

食草のデリスは至る所に繁茂しており幼虫を探すのはとても大変です。

初齢、若齢幼虫は新芽、若葉を好んで食します。

終齢になると成葉も食します。

まずは終齢の幼虫を探すのに成葉に幼虫の造った巣がないか探しますが全く見つかりません。

食痕を手掛かりに若葉にようやく3齢幼虫が2頭見つかりました。

幼虫を採った時の写真を撮り忘れてしまいました。

持ち帰って飼育する事にしました。

 

2025年9月14日 西表島 繁茂するデリス 

 

2025年9月14日 西表島 繁茂するデリス 終齢幼虫は左側のような比較的若い

成葉を好んで食します。

 

2025年9月14日 西表島 繁茂するデリス 

テツイロビロウドセセリの成虫♀は上の写真のような小さな新芽~若葉に産卵します。

 

2025年9月14日 西表島 繁茂するデリス 

テツイロビロウドセセリの初齢~4齢幼虫は、このような若葉を好んで食します。