タイワンシロチョウ②与那国島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2023年8月28日与那国島から帰って来ました。

同島から採取してきたギョボクの葉もタイワンシロチョウに食されだいぶ減りました。

最後の仕上げは自宅にあるギョボクのプランターの新葉を使用します。

ギョボクは水揚げが悪く切り枝ではすぐにしおれたり腐ったりするので、プランターの葉を使用します。

プランターにネット掛けしてそこに幼虫を放ちます。

ギョボクは剪定に強く、古い葉を切ると短期間で新芽、新葉が伸びてきます。

 

2023年8月28日 ギョボクの新葉もタイワンシロチョウに食されだいぶ減りました。

 

2023年8月28日 ギョボクの新葉を食すタイワンシロチョウ 終齢幼虫

 

2023年8月28日 ギョボクのプランター

 

2023年8月28日 ギョボクのプランター この新葉(緑色の淡い葉)をタイワンシロチョウ幼虫は

食します。