2021年8月5日 奄美大島産スミナガシです。
発泡スチロールの容器にアワブキの切り枝を入れて飼育してきました。
アワブキは水揚げがよくありませんが発泡スチロールの容器内で飼ってエアコンの効いた涼しい部屋であれば、5日前後は葉は持ちます。
終齢幼虫になったらば写真の発泡スチロール容器には3頭の幼虫とアワブキの葉を十分に入れて飼っていました。
多くの幼虫が容器の天井に蛹化しますが少数はアワブキの切り枝にて蛹化しました。
枯葉に穴の空いたような独特の形状の蛹です(^_^)!
発泡スチロール容器 ホームセンターで売っています。
氷、保冷剤を入れて飲料水、魚等を入れるのに使います。ふたは適度にすき間があるのでふたを閉めても幼虫が窒息する事はありません。
発泡スチロール容器 容量は18.7 Lです。
容器の天井に蛹化
容器の天井に蛹化
切り枝のアワブキに蛹化