2020年10月4日 新潟県糸魚川市のヒサマツミドリシジミの産地に再びまいりました。
メス狙いとウラジロガシからの採卵が目的です。
ヒサマツの♀は10月~11月にかけて産卵するそうですので、採卵にはちょっと早いかもしれません。
9月12日のポイントとは少し別の面積の狭い小さめの河原を選んでみました。
昼過ぎにネットを持って河原にいたらば、ふいにブルーとオレンジの塊がもの凄い速さで目の前を横切り飛び去りました。あまりにとっさの事なのでネットを振れず逃がしてしまいました。
あれはもしかしたらヒサマツの♀だったのかと思うと、反射神経の無さに情けなくなり呆然と立ち尽くしました(T_T)。
結局この日は、その後♀は現れず、ウラジロガシの頂芽からは卵は得られませんでした。
その後10月11日に再び同地を訪れましたが何も得られませんでした・・・・。
2020年10月4日 新潟県糸魚川市のヒサマツミドリシジミの産地 河原沿いにウラジロガシが沢山生えている。
この河原のあたりでブルーとオレンジの塊がもの凄い速さで目の前を横切り飛び去りました。
イチかバチかでとりあえずネットを振っとけばよかったです。