コノハチョウ⑧沖永良部島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

その後の沖永良部島産 コノハチョウの飼育についてです。

旅行に出かけており2018年8月15日に帰宅すると早いものが孵化していました。

スズムシソウの葉、オギノツメの葉を初齢幼虫が食していました。

8月16日には脱皮して2齢幼虫となりました。2齢となると2本の角が出現します。

今後順調に育って欲しいです。


2018年8月15日 沖永良部島産 コノハチョウ幼虫


2018年8月15日 沖永良部島産 コノハチョウ幼虫 スズムシソウの葉表にて


2018年8月15日 沖永良部島産 コノハチョウ初齢幼虫 オギノツメの葉裏にて


2018年8月16日 沖永良部島産 コノハチョウ2齢幼虫 スズムシソウの葉表にて



2018年8月16日 沖永良部島産 コノハチョウ2齢幼虫 スズムシソウの葉表にて

2本の角がはっきり見えます