2018年7月3日 現在の西表島産 リュウキュウウラボシシジミ幼虫です。
トキワヤブハギの葉に食いついているか不安でしたが、新葉に食痕が見られ順調に食しているようで安心しました。
このまま順調に育って欲しいです!
2018年7月3日 プランター植えのトキワヤブハギ 青々した新芽、新葉が伸びている。
若齢、中齢幼虫はこういった柔らかい葉を好む。
終齢になると硬い成葉も食するそうです。
2018年7月3日 プランター植えのトキワヤブハギ 新葉上のリュウキュウウラボシシジミ幼虫の食痕
2018年7月3日 プランター植えのトキワヤブハギ 新葉上のリュウキュウウラボシシジミ幼虫の食痕
2018年7月3日 プランター植えのトキワヤブハギと食痕
新葉裏に静止するのリュウキュウウラボシシジミ幼虫
プランターにはネットをかけて室内のエアコンの効いた涼しい場所にて飼育
ネットをかけていないと室内でもどこからともなく侵入したアリ、クモに幼虫が食われてしまいますので要注意です。
以前もネットをかけずに飼育して何度も手痛い目にあいました(T_T)!