2018年6月19日 梅雨の合間の快晴の暑い日に福島県にキマダラルリツバメ(通称キマルリ)の採集に行きました。
福島県はキマルリは採集禁止の場所もありますが、この場所は大丈夫です。
もしかしてまだ発生には早いかもという不安と共にキリの発生木の生える現地に午後2時に到着しました。
キマルリは、♂のテリトリー張り(テリ張り)は午後3時過ぎから始まるので、遅めに着いても大丈夫なのです。
午後3時過ぎに敏速に飛ぶ♂がどこからともなく現れテリ張りのためもの凄い速さで飛び始めました。
初めてキマルリのテリ張りを見た人は必ず「思ったよりもはるかに敏速に飛び、思ったよりも小さく見える」と言います。
実際そんな感じの飛び方です。
テリ張りをしている♂はいずれ葉上に止まる事が多く、その時がネットを振るタイミングです。
新鮮な♂が、結構採れました。♀は1頭のみ得られました。
2018年6月19日 キマルリ 発生地 福島県
コンデジなのでこれ位にしか撮れませんでした(T_T)。
テリ張りをしているキマルリが黄色ネットに寄ってきます。
黄色ネットはあまり売っていないので、東京大手町のインセクトフェア(秋に開催)で買っておくと大変便利です。
2018年6月19日採集 福島県産 キマルリ ♂