北海道産オオヒカゲの卵は平成29年8月24日より孵化し始めました。
孵化したての幼虫は乳白色です。卵の大きさの割には幼虫が大きい気がします。
幼虫にススキの葉を与えましたが硬い葉しかなく、ほとんど食いつきませんでした。
庭に長年放置されていたスゲの1種のプランターを見つけ持ってきて幼虫に与えたら無事食べてくれました。
平成29年8月24日 北海道産 オオヒカゲ卵 孵化直前 幼虫の黒い頭部が透けてみえる。
平成29年8月24日 北海道産 オオヒカゲ卵と孵化した幼虫
卵の大きさの割に幼虫は大きい気がしませんか?
平成29年8月29日 スゲの1種のプランター
平成29年8月29日 スゲの1種のプランター
平成29年8月29日 スゲの1種の葉に食いつく北海道産オオヒカゲ初齢 幼虫
体色は緑色に変化