イワサキタテハモドキ③石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

石垣島産イワサキタテハモドキ幼虫はその後順調に前蛹となり平成28年9月3日蛹化しました。

ルリタテハの幼虫がプランターでの前蛹状態でクモに襲われた形跡があったので、イワサキタテハモドキ幼虫は蛹化前には発泡スチロールの容器に移しました。


 平成28年8月30日 メプランター植えのオギノツメ葉裏のイワサキタテハモドキ幼虫 2頭


平成28年8月30日 オギノツメ葉裏のイワサキタテハモドキ幼虫 小さい方の終齢幼虫


平成28年8月30日 オギノツメ葉裏のイワサキタテハモドキ幼虫 大きい方の終齢幼虫



平成28年9月3日午前11時23分  イワサキタテハモドキ前蛹 飼育容器の天井部


 平成28年9月3日午後6時30分  イワサキタテハモドキ蛹 飼育容器の天井部