平成26年10月11日~10月15日の石垣島蝶採集では、ヤクシマルリシジミを採りました。
成虫の♀も採れましたので新潟市に持ち帰り飼育する事にしました。
採卵は、自宅庭のウバメガシの若芽とバラの新芽を入れた透明ケースに♀を放ちました。
やり方が悪かったのでしょう、わずか3卵しか産みませんでした(T_T)。
その上結局2幼虫のみしか育ちませんでした・・・。
平成26年10月12日 石垣島 バンナ公園内にて ヤクシマルリシジミ ♀
バンナ公園内は、蝶の採集は禁止されており観察のみなので、写真をパシャリ・・!
平成26年10月20日 新潟市の自宅の庭のウバメガシの新芽を調達。
平成26年10月20日 新潟市の自宅の庭のウバメガシ切り枝部分に産まれたヤクシマルリシジミ卵
他に、ウバメガシの新芽、バラの新芽にも産みました。
新潟市 平成26年10月26日 自宅近くの公共施設のウバメガシの生け垣 ウバメガシはよく生け垣、庭木に使われます。
ウバメガシは、剪定されたあとに、ところどころにこのような新芽、若芽がでますので、ヤクシマルリシジミ幼虫はこういった部分を好みます。硬化した成葉は食べません・・・。
ウバメガシの成葉は、すごく硬いんです。