シロウラナミシジミ④西表島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

ミョウガを使って飼育していた西表島産のシロウラナミシジミは順調に蛹になりました。

ミョウガの先端のすき間で前蛹(7月2日)になり、その後蛹(7月4日)になりました。他の幼虫は飼育容器内に敷いたペーパータオルのすき間で蛹になっているのもありました。


7月4日 蛹化



7月2日 前蛹 ミョウガの先端


7月2日 前蛹 ミョウガの先端



7月2日 前蛹 ミョウガの先端



7月2日 前蛹 ミョウガの先端 に潜んでいます。