ギフチョウ④新潟県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

ギフチョウ幼虫は、終齢になるとすさまじく沢山のカンアオイの葉っぱを食します。カンアオイの調達には本当に苦労します。大体初めて飼うときは成虫がそう大きくないので沢山葉っぱを食べる気はしないのですが・・・・。一度経験すると大変なのがわかっているのでそう沢山は飼う気はしなくなります。

でもついつい沢山育てたくなるという欲張りな心との葛藤にいつも悩むんですが・・・!

葉っぱがプランターに潤沢にあれば蛹になるまでプランターでいけます。

今回は一部の幼虫はプランターでは育てきれず、野外から採ってきた葉っぱを与えました。

写真のようにタッパーに穴をあけて水を注ぎカンアオイの葉っぱを挿したものを複数個並べ、発泡スチロールの容器(通称:トロ箱)に入れて飼育しました(実際はふたをして飼います)。