奄美大島ではイワカワシジミも採れます。幼虫がクチナシの実を食するのは有名ですね。
奄美市名瀬でクチナシの実は多くみられ、実に卵も多数産まれていました。
ただしこの卵は結局孵化しませんでした。イワカワの卵は、何故か孵化しないことが度々あります。
今回の奄美大島は雨が1カ月以上降っておらず、蝶の数は少なめでした。雨の少なさが孵化に関係あるのでしょうか?
写真1枚目 クチナシの実
写真2枚目 クチナシ実上部に複数産まれた白い卵
写真3枚目 成虫が羽化脱出した後のひからび気味のクチナシの実 中には蛹殻がみられました。