11月頭の3連休を利用して岡山へ行ってきました!




我が愛機たく~~~やことTW200で!
( ー`Дー´)キリッ


もちろん下道爆走でっ!
( ー`Дー´)キリッ







まぁTWで下道爆走して岡山まで行くのは去年の夏にやっているから何の不安も無く走れますし。
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン


・・・ってか「また好きなだけバイクで走れる!」って喜びしか無かったり。
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン


ちょっと時間は掛かるけど「遠いな~」だなんてこれっぽっちも感じてないあたりが救いようが無かったり。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ











11月1日の金曜日、

仕事を終えてからオールナイトで走る手筈を整えて、

午後9時・・・






ちょっと岡山行ってくるわ!
ハ━━━━━(*゚∀゚)ノ━━━━━イ!







絶対に夜は冷え込むだろうと"重ね着作戦"を決行して対策万全!

R116からR8を走り、岡山を目指します!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン












風冷てぇ風冷てぇ!
ブルブル(((p-д-q)))ブルブル





休憩ポイントにしていた『道の駅 うみてらす名立』でホットの缶コーヒーで温もり補給!

15℃くらいならまだ耐えられましたが12℃くらいになるとやっぱり寒いDEATH
_:(´ω`」 ∠):_ ...








寒さに負けずにR8を爆走します!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン









次の休憩ポイントに考えていた富山市に入り、

休憩前に給油しようとR8を走りながらガソリンスタンドを探します。
((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))



富山市だし普通にR8沿いにガソリンスタンドあるだろうとしっかり調べず走っていたのですが・・・・・




ガソリンスタンド無ぇしっ!
ε=\__〇ノ ズコー




時刻は深夜1時。

富山市はR8沿いに24時間営業のガソリンスタンドがありません。

対向車線には何軒かあったのですが片側2車線で中央分離帯のある道なのでUターンしてまで行くのも面倒でスルー。

そうこうしていたら富山市抜けてしまいました。
ポカ━━━━━(  ゚д゚)━━━━━ン








リザーブ入っても60kmは普通に走れる計算なのであまり焦っていなかったのですが、

富山市に営業しているガソリンスタンドが無かった事に打ちひしがれつつ走っていたらいつの間にか高岡に入ってました。









温もりをください。
ブルブル(((p-д-q)))ブルブル




高岡でやっとコンビニ併設のガソリンスタンドを見つけて給油。

そしてやっと休憩します。
ε-(´∀`; ) ホッ






やっぱり12℃とか寒いんですよ。

温かい食べ物が冷えた身体に沁みます。

何せヘルメットの中鼻水ダーダーになりながら走っていますから。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ






しかしまだまだ必殺の"合羽作戦"を繰り出さなくても耐えられる寒さ・・・言うなれば想定の範囲内の寒さなもんで、

引き続きR8を爆走します!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン









予定外の高岡で休憩したので、

当初予定していた休憩ポイントの金沢はスルーして次の休憩ポイントを福井に設定変更。


たぶん一番気温が低くなる時間帯に富山と石川の県境の山越えを決行!

道端の気温計は7℃の表示!
ナニ━━━━━∑(゚□゚;)━━━━━!!






そこから福井に入るまで、

「寒い」以外の記憶が無く・・・通りすがりの道の駅でトイレしたりと寒さと闘いながら・・・








福井のマクドナルドにて朝マック!

もちろんパンケーキ一択!
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”





福井入りして給油を済ませてからR8沿いのマクドナルドに立ち寄り、

今まで寒い中にいたので温かい店内でゆっくり休憩します。
ε-(´∀`; ) ホッ









時刻は朝5時。

下道爆走7時間で福井まで到達したとはなかなかのペースです!



実はとある筋から「TWはもっと速く走れる」との指摘から『遊び呆け禁止令』が出ていまして、

前回の岡山行きより格段に寄り道や道草も少なく真面目に走っている事がこのペースに繋がっているんですねぇ~。
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン










さぁ休憩充分!

福井からR8を敦賀に向かい、敦賀からR27でどんどん西に進みます!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン







この先R27沿いで早朝から営業しているガソリンスタンドがあるかどうか不安なもんで、

福井で給油したばかりなのですが念の為に敦賀でも給油。

ガソリン満タン準備万端で小浜まで来ました~!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン






小浜と言えば忘れられない場所があります。






ヾ(⌒(ノ゚∀゚)ノ オォォ♪




・・・って、

この写真が撮りたかっただけで買い物も休憩もせずにすぐに立ち去るという暴挙(笑)
アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!










さてさて、

本来ならばR27をそのまま進み舞鶴へ向かうのですが、

今回はちょっと立ち寄りたいトコロがあるので小浜からR162を南下していきます!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン




R162は初めて走る道、知らない道を走るのはワクワクしますよね~!
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン








初めて見る風景を楽しみながら・・・
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン





R162をどんどん走り・・・
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン





もちろんナビなんて使わずに・・・
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン





勘と雰囲気で走って辿り着いたトコロは・・・
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン










京都美山の『ZERO-BASE』さん!







本日、

ここ『ZERO-BASE』さんでバイク用品メーカーの『TANAX』さんによるイベント

『第1回 タナフェス WEST』

が開催されているのです!
イエ━━━━━(σ≧∀≦)σ━━━━━ィ









TANAX営業部の部長代理直々のお出迎え(笑)
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ オォオォ゚。+゚





岡山行きとちょうど日程が重なった『タナフェス』。

京都の美山はちょっと道は逸れますが岡山向かうのにほぼ通り道なもんで休憩ついでに顔を出してみようと思っていました。



イベント開始は午前9時からで私が到着したのがだいたい午前9時半頃。

会場はそこまで混雑していませんでした。
(。 ・ω・))フムフム








まずは『ZERO-BASE』さんでちょっと・・・って言うかだいぶ早い、





ランチにします!
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”



・・・ってか時間的にまだ朝食だよな~(笑)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ






『ZERO-BASE』さんのメニューはバイクにちなんだネーミングで見てるだけで楽しく、

どれもこれも美味しそうなモノばかりでした!








快晴になった外を眺めながらのんびり食べていると、

偶然近くに座ってきた女の子に挨拶されました。



挨拶を返しつつバイク乗り同士おしゃべり・・・



「9月に納車だったんですよ~」

そうなんや~!
ヾ(⌒(ノ゚∀゚)ノ オォォ♪



「黄色のスーパーカブ!」

それめっちゃカワイイやん!
(ノシ 'ω')ノシ バンバン



「初めてのバイクで本当にカワイイんです!」

バイクデビューしたばかりか!
( ゚д゚)ハッ!



「滋賀から来たんですけど・・・」

マジで!滋賀からだと結構距離あるんちゃう?
(o゚Д゚ノ)ノ



「ひとりで初めて遠出で・・・」

マジか!スゲェなぁ~!大冒険やん!
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!



「メッシュグローブしか無くて手がめっちゃ冷たくて・・・」

そりゃそうやわ(笑)!
ε=\__〇ノ ズコー



「すれ違うライダーの人達からヤエーされて嬉しくて、ヤエー返したいんだけど片手運転が怖くて手が離せないからずっとお辞儀でヘッドバンキングみたいになって首が疲れました(笑)」

それめっちゃ楽しそうやなぁ~(笑)!
(・∀・)ニヤニヤ





バイクに乗り始めたばかりの雛さんはキラキラと本当に楽しそうにバイクの話をしていて、

「この子は本当にバイクが好きやねんな~!」と、

自分が原付スクーターで走り回っていた高校時代を思い出しながら聞いてました。



こんな風にバイク好きな若い子がいると嬉しいですね~!
(´∇`)






食事を終えてテラス席に行き、







そこでブース出展されていた、ネットラジオ配信しているという 『バイクの輪』のタククロさん と @水月さん の近くのベンチに営業妨害のように居座り、

雛さんも混ざって日向ぼっこがてらワチャワチャおしゃべり(笑)






会場では『ノブ撮り』もされていて、

本来なら要予約なノブ撮りなのですがちょうど空き時間なのか誰もいない状況。


それを見た@水月さんがノブさんに直談判して飛び入りでノブ撮りしてもらえる事に!
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!


せっかくだから!と雛さんをノブ撮りに誘ってました(笑)










部長代理を抱えてノブ撮り待ちの雛さん(笑)






ノブさん雛さん相談中(笑)







大好きな愛機の黄色のスーパーカブに部長代理を乗せてノブ撮り!

雛さん、部長代理もお気に入りでしたね~(笑)
(*´ω`)(´ω`*)ネー






私はと言えば、

タイミングを見計らってTANAXさんにご挨拶!



暑い中TANAXさんにポカリ奢ってもらったあの時から2年経っていたのでもしかしたら忘れられてるかもしれないと思っていましたけど、

ちゃんと覚えてもらえていました(笑)



まぁ第一声は「いつもタフザックください!って言ってる人」でしたが(笑)

何かあると「タフザックください!」ってTANAXさんにたかっているのでそれも仕方ないんですけどね(笑)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ





あの時のポカリのお礼を伝えたくて、伝える機会を探していて、

そしてこんな私にいつも絡んでいただいて、

今回やっとお礼を伝える事が出来ました!
ハ━━━━━(*゚∀゚)ノ━━━━━イ!






「また一緒にポカリ飲みましょう!」

は合言葉になってしまいましたね(笑)
( *´艸`)







騒がしくもなく、

雲ひとつ無い快晴の空の下、

のんびりと流れる時間の中で、

バイク談議に花が咲き、

時間を忘れてゆっくりして、

ちょっと休憩のつもりが気付いたら2時間経ってました(笑)
ビク━━━━━∑(゚◇゚ノ)ノ━━━━━ッ!!





ほっとくとこのままイベント終了まで居座る勢いなのですが、

そんなんやったらまた「遊び呆け過ぎ!」と怒られてしまいますからボチボチ岡山に向けて走り出しますっ!
(*`・ω・)ゞ






雛さん!

タククロさん!

@水月さん!

楽しい時間をありがとうございました!

お話し出来て良かったです!

またどこかでお会いしましょう!
(≧∇≦)b







そして、

TANAXさん!

素晴らしい場所でのイベントありがとうございました!

タナフェスにお邪魔出来て、またお会い出来て、ご挨拶出来て、本当に良かったです!

TANAXさんの"想い"が溢れている素敵なイベントでした!
(≧∇≦)b












『ZERO-BASE』さんを出発してK12を綾部方面へ!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン





綾部から福知山へ抜ければ後は福知山からR9を走り・・・走った事がある道なので何の不安も無く走り、
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン





和田山手前のコンビニで道順確認しがてらちょっと休憩。

和田山からR312を走り途中でR429を行けば去年走った道なもんでもう余裕!

ゴールが見えてきました!
ε-(´∀`; ) ホッ




今更ですが我が愛機たく~~~やはスマホホルダーなんて付けていないのでナビは使いません。

道順を確認したら後は勘と雰囲気で走るのみ!です。
( ー`Дー´)キリッ







予定どおり和田山からR312を走り、

R429へ曲がる交差点を探しながら走ります。
((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))





去年走った時なにげにビックリした・・・こんなトコロだったのか!って思った山の上に見える竹田城址の石垣を眺めながら・・・
((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))




R429はどこかな~?
((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))




案内看板まだ出てこないな~。
((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))




・・・ってか去年こんなに走ったかなぁ~?
((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))




何か見た事無い風景だよなぁ~。
((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))




なかなか出てこないR429の案内看板を探しながらR312を走り続け、

そして何と高速道路と並走する区間に入ってやっと気付くこんなトコロ去年絶対に走ってないと言う事実!
( ゚д゚)ハッ!






緊急停止して地図を確認。

R429の交差点を普通~に見落としていて何と30kmも走ってしまっていました~(笑)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ






さすがにここから引き返すのもエライのでどこか岡山へ抜けられる道は無いか探したらK8を西に行けばR29に出られてR429へ繋がっているのでリカバリー開始!

知らない道をどんどん走ります!
(*`・ω・)ゞ



念の為にGoogleナビを設定して・・・スマホホルダーは付いてないのでB+COMで音声だけ聞きながら走り始めたのですが、

皆さんご存知のとおりGoogleナビはなかなかアグレッシブな道を案内するじゃないですか?

今回もK8を走り出して早々に 「新しいルートが見つかりました」 とか意味わからん事言って違うルート走らせようとするからナビなんて信じずガン無視で自分の信じた道を・・・K8を走りました。




めちゃめちゃ山奥でタイトなコーナーの連続でブラックマークが付きまくってる道をちょっぴり不安になりながら走りきり、

何とかK8からR29へ!



『道の駅 みなみ芳賀』を見つけた時には 「やっと知ってる道に出た!」 と安心して、

R429を岡山に向けて走ります!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン








岡山っ!
キタ━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━!!



遂に岡山入り!

しかしここからがまだ長いんですよね~。
( ゚ω゚))コクコク






道を間違えて1時間程ロスして、

本来ならば日が暮れる前に着く予定だったのがすっかり暗くなってしまい、

寒さに耐えながら走り続けて・・・・・










午後6時 SADA-tech BASE 到着!
YE━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━S!!




去年は所要時間22時間半だったのですが今回は21時間と短縮!

記録更新です(笑)

今回は遊び呆け過ぎませんでしたからね~!
(*゚∀゚)ノ ハーイ







とか言ってたらサダさんから

「途中通り道の美山にちょっと寄り道するとか言うから調べてみたらめっちゃ道逸れてるし!全然通り道じゃねぇし!」
( 「 ゚Д゚)「 ガオーッ!!


との呆れ返ったツッコミが(笑)




確かにちょっと道は逸れますが舞鶴まわるのも美山まわるのもそんなに変わらないと思うんですけどねぇ~・・・(笑)
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー







何はともあれ、

下道爆走21時間!

無事に SADA-tech BASE に到着しました!






・・・②へ続く・・・








☆ランキング参加中!

にほんブログ村にてたくさんの楽しいブログに出会ってみませんか?


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村