皆さん、円周率ってご存知ですか?





・・・そうっ!

『3.14』

ですねっ!
(*゚∀゚)ノ ハーイ










では私の身長は?








はいっ!

『3.14m』

ですねっ!
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン










・・・ってワシゃビックリ人間大集合かいっ!
ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ











ツインリンクもてぎで開催される『DE耐』出走を目指して遂に先月サーキットデビューを果たしたまったりツーリングライダーな私。

私をサーキットに連れ出した張本人のくにさんが、何を思ったのか円周率に因んで私の身長が3.14mだと言いふらしています(笑)


そんなくにさんが設定した私のもてぎでの目標タイムが、私の身長から『3分14秒』なのです!
( ゚ω゚))コクコク






・・・って皆さんおわかりかと思いますが私の身長3mもありませんからね(笑)
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー








前回の走行会・・・サーキットデビューでのベストタイムが『3分30秒567』と目標タイムまで遠く及びません。
ショボ━━━━━(´・ω・`)━━━━━ン





・・・って事で、


梅雨真っ只中ですが奇跡的に晴れ予報になった6月26日に開催された

『第2回 4ストミニバイク走行会』

に参加してきました~っ!
イエ━━━━━(σ≧∀≦)σ━━━━━ィ




ゲートオープンは朝の5時。

前回と同じく前日仕事終えたら出撃して“道の駅もてぎで車中泊”作戦を決行します!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン






無事道の駅もてぎに到着して仮眠していたらくにさん、ken3さんも到着されて、

どうせならツインリンクもてぎの北ゲート前にも駐車スペースあるのでそこに移動。






既に10台くらい待ってる北ゲートにて、時間まで寝ときます!
(。-ω-)zzz
















くにさんが鳴り響かせたイモビライザーの音で叩き起こされ、
∑(゚ω゚ノ)ノ ビクゥッ!!


ゲートオープンの時間になったのでパドックへ!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン






ピットを確保して・・・

タクマさんとリーダーも無事に到着!
オハヨ━━━(。・∀・)ノ ゴザイマス━━━!!



本日のメンバーが揃いました!
ハ━━━━━(*゚∀゚)ノ━━━━━イ!









マシンは前回と同じく『Z125Pro 1号機』『Z125Pro 2号機』『KSR110』の3台!
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ オォオォ゚。+゚






参加受付を済ませて、

リーダーと一緒にバス走行でのコース案内に行ってきて、

ブリーフィングに参加。




さぁ走行開始です!
イエ━━━━━(σ≧∀≦)σ━━━━━ィ








ちなみに今回リーダーとくにさんから





『BESTタイム賞』と『ブービー賞』が設定されました(笑)
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!









第1枠はリーダーとくにさんはZで、ken3さんはKSRで出撃!

タクマさんと私はピットのモニター見ながらお留守番(笑)


リーダーもくにさんもken3さんも、いきなり3分1桁台をバンバン出しててタクマさんとスゲェスゲェ言いながら観戦(笑)





だいたい半分くらい時間が経った時にken3さんが戻ってきてタクマさんと交代。

タクマさん久々のライディングって事で無理せずユルユル走られてます!









そして第2枠は初心者走行枠で私が走行する番です!
ハ━━━━━(*゚∀゚)ノ━━━━━イ!



前回も走ったので要領はわかってます!

前半の先導走行であらためて走行ラインを確認してみようと思ってますが、正直後半のフリー走行を楽しみにしてました(笑)
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン





実は前回の走行会を終えてから、自分の走りを自分なりに検証してみたりチームの皆さんからアドバイス貰ったりそのアドバイスを元にイメージトレーニングしたりとアレコレゴチョゴチョ考えて、

私なりに今回の走行会での課題を設定しました。





その課題とは・・・


・アクセルを開ける

・ブレーキを頑張る

( ー`Дー´)キリッ




前回初めてサーキット走ったばかりなぺーぺーなもんで細かい事なんてまだまだわかりません(笑)


だからバイク速く走らすにはアクセル開けりゃイイから“アクセル開ける”。

そして“ブレーキ頑張る”のはコーナー侵入のブレーキングを頑張るって意味じゃなくて、ミニバイクはスピードやエンジン回転数を落とすともっかい上げるのがめちゃめちゃシンドイから必要以上に減速しないように頑張るって事です。










前半の先導走行にてストレートで頑張って小さくなる練習をしている図(笑)



「普通に乗っててもヒジ擦り出来る」とか「頭飛び出てるから5コーナーにいるのが1コーナーから見える」とか散々な事言われまくってますが、


私はごくごく常識的な身長なんですからねっ!

バイクが小さく見えるのは遠近法です。
( ー`Дー´)キリッ




そんな私ですが少しでも空気抵抗を減らしてスピードを稼ごうと初心者なりに頑張ってます。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ








前半の先導走行が終わり、フリー走行が始まります!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン


初心者走行枠なもんでめちゃめちゃ速い人は走っていないから、

自分が設定した課題を意識しつつ自分の走りに没頭して・・・




・・・って、

今回もコーナー毎に倒し込みのポイントとクリッピングポイントに目印に三角コーンが置いてあるのですが、

クリッピングポイント意識すると目線が三角コーンに行っちゃってちょっと微妙になるから今回はクリッピングポイント意識せずに基本に立ち返って“目線はコーナー出口”を心掛けます!
(*`・ω・)ゞ



こうやって、だんだんと初心者なのにレコードライン無視のハチャメチャライディングになっていくんですよね~(笑)
アハパ(゚ ′∇)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(∇` ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚′∇`゚)ノ゚。アハハ






前回よりも気持ちに余裕があってアレコレ考えつつ楽しみながらフリー走行を終えて・・・




BESTタイムは“3分21秒637”

前回BESTより9秒縮められた!
_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!




しかもだんだんタイム縮めていってるのが面白い(笑)

初心者なりに頑張ったって事なんですかねぇ~(笑)?
( ´・∀・)(・∀・` )ネー








・・・と初心者走行を終えてピットに戻ってくると皆さんちょうどランチ中!
( ゚д゚)ハッ!





本日のランチメニューはリーダー特製の





焼きそばっ!

めっちゃ美味そうっ!
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ オォオォ゚。+゚




・・・ってここで初心者なりに頑張って走ってきて喉カラカラな人間に対して「水飲まずに焼きそば食え!」とか口の中の水分全部持ってかれそうな事言うてくる鬼のような人がいたりして・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル







リーダー特製のランチは毎回めちゃめちゃ美味しいんですよね~っ!
(*´ω`)(´ω`*)ネー




ペヤングの超大盛りを余裕で上回るボリュームで具沢山で味付け最高な焼きそばをモグモグ食べてるウチに第3枠が始まり・・・




そしてタクマさんがくにさんから貰ったDE耐攻略㊙️DVDを私の為に持ってきてくれていたので早速クルマでDVD鑑賞!


くにさんの解説も合わせて聞きながら、

第4枠の走行が始まったのでDVDで観た攻略を試してみるのに出撃!

さすがに全部キッチリと実践出来ませんから出来る範囲で頑張ってきますっ!
ε=ε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン







・・・と、

速い人達に混ざって走り始めてある事に気付きました。
( ゚д゚)ハッ!



前回は他のライダーにバンバン抜かれまくっていて“走るシケイン状態”だったのですが、

今回は・・・確かに抜かれはするんですが一瞬でチギられる感じでは無くジワジワと離されていく感じで・・・


場所によってはまわりのライダーに離されずについていけたり、追い付いていけたり、自分と同じくらいのペースのライダーがいたりと前回とは明らかに状況が変わってました。

抜かれても「ちょっとついていってみよ~!」ってある程度ついていけたりして結構ダンゴになって走れてました。
(。 ・ω・))フムフム





でも、

くにさんにはV字コーナーでブチ抜かれましたし、ken3さんには3コーナーでブチ抜かれましたし、タクマさんは挨拶しながら抜いていきましたし(笑)、

チームの皆さんについていこうと思っても普通にチギられましたけど(笑)


まぁチームの皆さんとのタイム差はまだ15秒以上ありますからねぇ。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ







他のライダーと混走するようになると、ひとつ私の中で大問題が発生します。

前回は他のライダーに“抜かれる”だけだったサーキット初心者な私、今回は他のライダーを“抜く”事を考えなくてはならなくなりました!
エェ━━━━━(o゚Д゚ノ)ノ━━━━━!!





そんな経験皆無な私・・・経験不足は明らかなので、無茶して追い抜く事なんてもちろん出来ません。
( ゚ω゚))コクコク


走行ラインが交錯するような抜き方は出来るならしたくありません。
( ゚ω゚))コクコク


コーナーの侵入でブレーキング競争とか絶対無理です。
( ゚ω゚))コクコク


コーナー立ち上がりで抜くのもコーナリングスピードが微妙なので自信ありません。
( ゚ω゚))コクコク


安全に抜くにはやっぱりストレートで抜くのが一番なんですけどねぇ~。
( ゚ω゚))コクコク





・・・なんてゴチョゴチョ考えながら、

私よりちょっと速いライダー、私よりちょっと遅いライダー、付かず離れず走りながら・・・

そのライダーが速いトコロ、私の方が速いトコロが見えてきて・・・

そして安全に抜くにはどんな走りをすればいイイのかアレコレ考えて・・・





そうですっ!

第2枠は自分の課題を考えながら走っていたのですが、

第4枠と第5枠は他のライダーとの駆け引き・・・どうついていくか?どう抜くか?って事を考えながら走っていました!





これ、めちゃめちゃ楽しいですね~!

レース本番になったらまわりはもっとギラギラとした走りになると思いますが、

サーキット初心者な私にしてみたらレースの様な雰囲気も感じられてめちゃめちゃ楽しんで走れましたよ~!
((o(^∇^)o))





第4枠はZ2号機で11周、第5枠はくにさんが前半走った後で最後まで走りました。

第5枠のチェッカーを受けてピットに戻るまで、他のライダーと隊列を組んで走る様子はレース後のパレードランみたいな感じでちょっとテンション上がりましたね~(笑)



走り終えて絶対に疲れているハズなんですが、

疲れている事が気にならないくらい楽しめました!
YE━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━S!!






リザルトは・・・





第4枠で『3分18秒964』と3分20秒を切るタイムを出して、

第5枠で自己BESTを更新する『3分18秒548』が出ました!

前回のBESTタイムを12秒も上回るタイムです!
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!




まぁ第5枠の前半のくにさんのタイムにはまだまだ全然及ばないんですけどね(笑)






しかし、

3分20秒を切れた事も嬉しいのですが前回と比べてタイムのバラつきも少なくて思ったより安定して走れている事と、

3分20秒を切れたのが1回だけじゃなくて第5枠でコンスタントに切れていた事が嬉しかったりします!
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン






チームの皆さんのタイムにはまだまだ全然及びませんが、少しはまともに走れるようになったのかなぁ~?思います。






走行会も無事終わり、





ピットも撤収完了!






リーダーとタクマさんをお見送りして・・・




くにさんの提案でken3さんと3人で






風呂入りにホテルツインリンクへ行きます!
ε=ε=ε=(ノ・∀・)ツ






こんなサインボードの演出、イイですよね~!
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ オォオォ゚。+゚





3人でゆっくり風呂に入り・・・

次の日仕事じゃなかったら確実にここに泊まっていたと断言出来るくらい、これから帰るのがめちゃめちゃ面倒になって(笑)
_:(´ω`」 ∠):_ ...



風呂上がりにくにさんからアイス奢ってもらって(笑)
アザ━━━━━(*゚∀゚*)ゞ━━━━━ス!!



それぞれ帰路に就きます!








リーダー!

くにさん!

ken3さん!

タクマさん!



本日はありがとうございました!

皆さんのお陰でめちゃめちゃ楽しく走る事が出来ました!





次回は遂に3時間半耐久レースの『ちょっとDE耐!』

皆さんの足手まといにならないよう頑張りますっ!








現在自己BEST『3分18秒548』


目標タイム『3分14秒』まで


あと 4秒!









・・・事務局長のコムロ総監督から

「ちょっとDE耐当日は3分18秒で周回するように!」

との有り難い指令をいただきました。
アハパ(゚ ′∇)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(∇` ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚′∇`゚)ノ゚。アハハ










☆ランキング参加中!

にほんブログ村にてたくさんの楽しいブログに出会ってみませんか?


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村