MTB秘境ライドin秋山郷 #3 | 遊んでナンボ

遊んでナンボ

山遊び大好き♪
日々くだらないことで遊んでます

二日目のはじまりです♪
 
田舎は朝が早いので周囲が動き出す前にバス停の中を片付け
 
備え付けの掃除道具で感謝のお掃除(^-^)
 
お腹も空いていないのでパンを1つ食べてから
 
恒例 朝のお散歩です♪
 
 
 
イメージ 1
 
「黒駒太子堂」
 
時間はまだ5:30
 
涼しい朝がとても気持ちイイ♪
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
珍しい木造橋 
 
自転車で来なければこんな風景は絶対に見ることはなかったでしょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
「苗場神社」
 
集落の人口に対して神社がとても多いですね~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
雪国らしい三角お屋根の小赤沢集落
 
バックには朝日を浴びた鳥甲山
 
沢筋にはまだ残雪が残っています!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
そして7時 一晩泊めてもたっらバス停を出発ですm(_ _)m
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
直ぐ近くに滝があるそうなので見に行ってみよう
 
田んぼのあぜ道には紫陽花が綺麗に咲いている
 
田舎の田園風景ってたまらなく好きです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
途中で自転車ををデポして狭い階段を下りていくとありました
 
「蛇淵の滝」です
 
上から見下ろす位置にあるので迫力に欠けるが水量のある立派な滝でした!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
昨晩はこの渓谷の奥から下りてきました
 
改めて振り返るとその山深さに感動♪
 
生活は大変だと思うが秋山郷ってホント良いところですね~(´∀`)
 
そして長野県栄村を後にし新潟の津南町に入る
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
時間も早いので自転車で見倉橋を渡ってみた
 
なんど来ても良い場所です♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
しかし対岸の道に上がるには一苦労
 
空気が止まっているので汗が吹き出る(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
中津川渓谷を一気に下って見玉不動尊までやってきた
 
以前来た時に湧水の美しさに一目惚れ
 
自分のパワースポットTOP10入りしました( ´▽`)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
透かし彫りの立派な本堂
 
人が居ない静寂した空気感がたまらない
 
 
 
 
 
イメージ 13
お参り後は祈願ロウソクを上げる
 
やっぱこれば一番ですね(^-^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
ようやく空腹感がでてきたので少し遅い朝食を延命水で作って頂く
 
お気に入りの場所のせいかい今まで食べた飯のなかでダントツ旨く感じた(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
見玉不動尊から中津川渓谷を挟んだの対岸には
 
苗場山麓ジオパークにも認定されている「石落とし」がよく見える
 
30万年前の苗場山の噴火溶岩が柱状節理となって現在に甦っている!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
秋山郷を後にし新潟らしい田園風景を楽しみながら津南町の中心部へ向かう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
10:30 津南役場前バス停に到着
 
急いで輪行準備を終え越後湯沢行きの特急バスを待つ
 
新潟とは言え この日はこちらでも猛暑日
 
日陰のないバス停で待つのは辛い(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
クーラーの効いた涼しいバスを1時間ほど乗って越後湯沢駅に到着
 
湯沢駅って初めて来ましたがスゴイ大きな駅ビルなんですね~!
 
駅舎モールでスイカ購入
 
下界はお金があれば何でも手に入る(笑)
 
冷たく冷えたスイカは感動の美味さ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
新幹線を使えば群馬まであっという間ですが面白みもないので
 
各駅の普通列車の時間待ちで駅舎モールで暇つぶし♪
 
新潟各地の物産販売や巨大な吊るし雛などなど見るもの沢山!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
15時 いよいよ水上行き列車に乗り込む
 
土曜日でそこそこ乗客もいましたが水上まで座って行けました(^-^)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
自分は輪行バックの片暇に昔使っていたクライミング用の
 
ブラックダイヤモンドのディーシーチェーンを使っています
 
カラビナ1枚で長さを自由に変えられるので
 
列車やバスでの自転車固定が楽にできます!
 
これオススメですよ(^-^)/
 
 
そして群馬の水上駅で高崎線に乗り換え
 
始発なので車内も広々 
 
自分で運転しなくていいしクーラー効いてるし居眠りできるので
 
電車、バス サイコーですね(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
渋川駅までもどってくるとホームにはSLみなかみが止まっている
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
4軸駆動のD51はやっぱデカくてカッコよか~(゚∀゚)
 
 
 
 
そして クッソ暑い群馬に帰ってきました~(*_*)
 
今回はテントが1kgのザックの重りとなりましたが
 
これはこれで良い思い出となりました♪
 
昔からの秋山郷走破の課題はようやくこの日クリアーです
 
また新たなチャレンジ課題を考えないと・・・(笑)