NMB48チームB2出張「会いたかった」公演 HKT48劇場12月22日 | hide-Blog 

hide-Blog 

.                                     大分県






                                           09月24日発売 LinQ 5th「ウェッサイ!!ガッサイ!!」

NMB48チームB2の出張公演「会いたかった」公演を観に、福岡市のホークスタウンモール内にあるHKT48劇場へ行ってきました!!

昼夜2回公演なのでチャンスがあるかなと思って応募したのですが、夜公演の方に当選することができ、観覧に行くことが出来ました!!

今日はドームで韓流アーティストのライブが行われていた為、女子の集団やオバちゃんの集団が超大量にドームに集結していました(笑)おかげで駐車場探しにひと苦労

入口にはHKTの普段の公演と同様にメッセージボードが置かれていました!!

チケットを発券してもらいに行き発券。

HKT48劇場内は普段とは違いNMB48モード。NMBの曲が流れ、頭上にあるモニターもNMB48劇場で普段流れていると思われる映像を流していました!

出張ショップでNMBのペンライトを買う予定でしたが、私が到着した14時45分には既に売り切れていました(汗)仕方なく持参したSKEのブルーのペンライトで応援

今までNMBのB2の事はほとんど知らず完全にアウェー状態でしたが、演目がSKEのK2がやっていた「会いたかった」公演だったのが唯一の救いでした(^^;)

今日は昼公演で山内つばさちゃんが休演で心配でしたが夜公演は体調が良くなったらしく16人全員のフルメン公演となりました!



18:00~いよいよ公演
影アナは藪下柊ちゃんでした!
もちろん最初私は誰だかわかりませんでしたが(笑)

①曲目、嘆きのフィギュア(黒川・加藤・室・薮下)
歌に合わせて1人ずつ乗ったセリがそれ上下するのがなかなかいい演出で、フィギュアをイメージした振りも美しかったです。

②曲目、涙の湘南 (上枝・赤澤・久代・日下・小林)
出だしに「上から読んでも下から読んでも上枝恵美加!」と盛大なコール。これは予習してた甲斐がありました
湘南のあの赤い衣装は誰が着ても最強だと改めて思いました(笑)

③曲目、会いたかった
元気に皆出てきて「会いたかったー!」と言わんばかりのパフォーマンス。こちらもかなり盛り上がってワイワイやってました

MC①「サンタにもらいたいもの」自己紹介
河野早紀→なんとかセット。?
加藤夕夏→アイドルオーラ
藪下柊→サンタが居るのを証明してくれるもの
久代梨奈→ロケット
石塚朱莉→絵心
山内つばさ→クマの世話グッズ
梅原真子→?
赤澤萌乃→セクシーボイス
太田夢莉→四次元ポケット
日下このみ→眠たそうに見えない顔
黒川葉月→うさぎグッズ
室加奈子→一軒家
井尻晏菜→異次元への片道切符
植田碧麗→兄ちゃん
上枝恵美加→馬
小林莉加子→可愛さ(普段アイドル上等とか言ってるから)

④曲目、渚のCHERRY (黄-薮下・青-石塚・河野・梅原)
なんか出だしに「N!」「M!」ってやってた♪

⑤曲目、ガラスの I LOVE YOU (山内・赤澤・太田・久代)
NMB最年少の山内つばさちゃんはなんか小っちゃくて可愛かった(^^ )

⑥曲目、恋のPLAN (井尻・日下・河野・加藤・梅原・黒川・小林)

MC② (河野・井尻・黒川・小林・梅原)
「B2はHKT劇場初めて!しかも2回公演という事で皆へ感謝の気持ちを一言!」
黒川→「エビフライ!」
井尻→「井尻です!」「ありがとう!」
河野→「皆さんすいとーとー!」
浪速のともちんこと梅原「長浜ラーメンありがとう!」

⑦曲目、背中から抱きしめて (赤7→薮下・久代・加藤・石塚・植田・室・上枝)
⑧曲目、リオの革命 (赤7+青5→日下・小林・赤澤・黒川)
⑨曲目、JESUS (赤7+青5+緑4→河野・梅原・太田・井尻)
この3曲の流れは一番好きな場面なのでじっくりと観ました。
ゴールドの衣装がとても派手に輝いていて凄かったです。良く見ると曲ごとのメンバー衣装に赤・青・緑のラインがそれぞれ入っていて、赤の人が前列の時は青の人が後列に行ったり、上手下手で色ごとに分かれて立ったりと色ごとに立ち位置が割り振られていました。

⑩曲目、だけど・・・
⑪曲目、桜の花びらたち
マイクスタンドを使い、両手を使って踊っていて、ほとんどの客がサイリウムを置いて振りに合わせて手を動かしていました。
どのチームが歌ってもやっぱりこの曲は感動します。

~アンコール~
EN①曲目、未来の扉
EN②曲目、HA!
EN③曲目、スカート、ひらり

-16人MC-
「大阪の、違うねん」イメージとは違う所
石塚→通天閣のぼった人少ない
上枝→皆が飴ちゃんを持ってる訳ではない
久代→ヒョウ柄ばっか着ていない

EN④曲目、メドレー4曲
(北川謙二→バージニティー→.三日月の背中→青春のラップタイム)
北川謙二はめっちゃ沸ける曲やとすごく実感三日月の背中という曲は今日唯一知らなかった曲でした(汗)
青春のラップタイムはホント最後の締めに相応しい最高に盛り上がる曲今までHKT劇場で体験したことの無いほどのハイテンションでみんな盛大に沸きちらかしてました(笑)
もうこれで完全にやられてしまい、絶対また観たいと強く実感しました!(^^)

最後に整列。礼。メンバーはけていく。
すると石塚が飛び出してきて一言。「NMB48、てっぺんとっちゃーでー!!」
に皆イェーィ

スクリーンが下りてきて「HA!」のMVが流しながら終演。ハイタッチへ。

肩たたきはありませんでしたが、一人ひとりしっかりと顔を合わせてハイタッチできました!!
初めて間近で観る柊ちゃんは噂通り可愛かったです( ^^)
加藤うーかも笑顔がめっちゃ良く、可愛かったです( ^^)


初めて難波の公演を観ましたが、関西弁の独特の雰囲気に自然といつも笑いがうまれ、楽しめた公演でした
遠征で来てるファンがとても多く、普段のHKT劇場とは違って難波の陽気なファン達がMCでにツッコミを入れたりとさすが大阪のファンやと実感しました(笑)

今までまったくと言っていいほど興味がなかったチームでも、1度見るだけでこんなにも興味が湧き、また観てみたいと感じてしまう。
劇場公演から私達観客へ伝わるパワーは本当凄いなとつくづく感じた貴重な1日でした!