今日も雲一つない青空っ!暑い日となりましたー。

今朝も、カメムシ退治のお薬を散布し、ようやく数が少なくなったように思えてきましたょ。(いわゆるぽつりぽつりといる感じ)

しばらくは様子見必須ですが(汗

 

なんの話?って方はこちらからどうぞ↓↓

 

 

 

さて、一昨日に届いた「ガラスペンスタートBOOK」

ブログを書いたのち、さっそく試し書きをしてみました。

 

良かったら購入時のこちらもどうぞ♪

 

 

 

ガラスペンにインクを付ける時とかちょっぴりドキドキ&わくわく。

 

でも実は、中学の時に漫画を描いてたことがあり、その時に”インクを付けて書く”ということは経験済だったりします。逆に、懐かしい感じでもあったかな♡

 

 

まさに書くときの感覚はペン習字です。

いつもの自分の字とは違って、丁寧&きれいだなぁ~(笑)

 

左側のが一番先になぞり書きしてみたのですが、手にもついてしまったりしてちょっぴり汚い(汗

縦文字だから慣れるまではこういったこともありそうですが、逆に普段文字を書く時もいつもより丁寧に書いてみよう~なんて思えそうな気がします。

 

 

そして、書いたあとに考えたことは!

これらの収納はどうしようかなぁ~ということ。

 

で。思いついたのが無印良品のケースでした。もう勢いで購入しに行ってきましたょ。

 

思いついたが吉日(笑)

 

 

 

店頭でいろいろなアクリルケースを見ながらインクの高さもあるしなーと悩みまして。結局高さが7cmある、大きいサイズのケースを選びました。

 

今はまだ収納のほうが大きいけど、きっとインクもガラスペンも増えそうな予感♪

 

 

ついでに本屋さん&文具コーナーにもよりガラスペン関連のものを探しましたが

残念ながら、ガラスペンのインクセットとか、お試しタイプのガラスペン+インク1種類のセットは見つけても、書くということの本は見つかりませんでした。

 

またそのうち、別の本屋さんとか楽天等でも探してみたいと思います。

 

 

 

新しい趣味がひとつ増えたような気がします。

パソコンやスマホの前にいることが当たり前になってきてるけど、たまには無心になって”書く”ことも楽しみたいと思います。