最近、洗濯物が多いです



通信制高校2年の長男がアルバイトを始めて

その制服がしょっ中あるからです




なんだかそれを干すのがとても嬉しい




小学生で野球を習っていた時も

「この靴下の汚れどーやって取るの😣?」って

大変に感じていたけど、それも幸せだった








訪問ありがとうございます
大阪堺のHSCママサロン「陽だまり」
岡本あやなです
自己紹介



LINEはこちら


こちらは1対1のメッセージのやりとりを
するものなのでご安心ください^^
サロンの先行お知らせもしています 





2人とも学校に行ってなかった3年前は

一日中パジャマで過ごすから

洗濯物がめちゃくちゃ少なかったです




よそのお宅に

体操服や上靴が干してあると

「いいなぁ、、、」って思ってました







でも今は

「中高生の子がいる家庭の洗濯物」になった感じ




汚れた制服を見ると

「がんばってきたんだな😊」って思う




子どもの手が離れてくると

親にできることは

洗濯も含め、環境整備に徹する感じになる




残り少ない「親にできること」を 

しっかり味わうとしますかね~😙