朝5時に張り切って起きたものの
欲しかった物がもらえず
微妙な反応のコン助(次男、小2)を見て 
微妙な気持ちになっている
おかあサンタですキョロキョロ



………………………………………
おはようございます♪


………………………………………………
我が家にNintendo Switchは無理でした〜ガーン



希望通りの物があげられない時
世のおかあサンタはどうしてるのかな?

そして子どもはどんな反応をしているのだろう。



ところでポン太(長男、小6)の場合は
小2の時洗面所に私を呼び出し
「サンタってママ?」
「オレの欲しい物知ってるの親だけじゃないかと思って」とこっそり聞きに来ました。


「あ、そうやねんキョロキョロでもコン助にはまだ黙っててね」と返事をしました。


本音として
「あ〜。気付いてくれてよかった」
「もうこそこそ準備しないで済む〜」
って思いました。

だからコン助も早く気付いてくれないかなって思っています。


冷たいかなキョロキョロ




喜んでもらおうとがんばったのに
がっかりさせてしまった感じの虚しさショボーン



で、それをここに書くという………






オチはありませんニヤニヤお願い