【糖質と野菜多め中学生男子野球部弁当】 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

お弁当ひとつで

全てバランス良く

入れるのは難しいので、


野菜多め、少なめなんて

気にしないで良いのです。


1日単位、1週間単位で

整えれば良いのだから。





●昆布ごはん 白米300g
●鶏胸肉粒マスソース
●小松菜しめじ炒め
●ブロッコリーエビにんにく炒め
●ブロッコリーカニカマレモンパスタ
●レタス・トマト


蒸し暑いので
さっぱりとレモンのパスタを
入れました。

茹でたパスタとブロッコリーに
塩とレモン汁とオリーブ油。
こしょうをたっぷりと。

カニカマも入れて。

味見をして、またレモンを
ギューっとしました。

キッチンがいい香り💗




それにしても

お弁当を撮影するのは難しい…


ネットで調べて

ラフ板?作ったけど…

んー😔


そろそろ一眼レフ講座を

やります、先生をお招きしてから。


4名様集まれば

開講して下さるので

どなたご一緒に。

 

 

 

関連記事⇒テスト前におすすめ朝ご飯
テンション上げる朝ごはん♪

⇒母が食事で出来るメンタルケアの話
メンタルトレーニングとケアは違うよ

⇒アスリートフードはいつから?
早く始めればいいわけじゃない。

⇒試合直後と試合後のごはんについて
【アスリート食 疲労回復のごはん】

⇒アスリート食を学びたい!!
スポーツ栄養学を取り込んだ家族料理と

スポーツ栄養学座学が学べるコース

 

 
 取材・メディア ⇒日刊スポーツ新聞社様 アスレシピ
『人気料理家さんの鉄板スポーツ弁当』



⇒クリナップ(株)DreamiaClub 
今通っておくべきサロン!
 ~ピックアップサロネーゼ~


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト
 
 

 

■陽だまりきっちん メニュー
プロフィール
募集中レッスン(ご予約出来ます)
レッスン規定
アクセス
お問合せ・ご質問
ホームページ
▶陽だまりきっちん公式アカウント↓
友だち追加