中毒性脱毛症になりました。ω、 | 整調オフィス 光珠莉 《hidamari》:カウンセラー

整調オフィス 光珠莉 《hidamari》:カウンセラー

何気ない日常に潜む気付きをシェア。
自分を好きで苦手だと感じる部分も許すこと。
それが大切なこと。

はい、

7月末に体調不良を起こしたのですが、

その後、2ヶ月経過し、

『そういやそんなこともあったなぁ?』

と、言われてからようやく思いだすぐらいになったとき、

 

抜け毛が気になり始めました。

 

最初は、季節的に、

『あ、秋かぁ。抜け毛多いなぁ』

程度の認識でした。

 

が、ちょっと、いつもより多い。

量にして、3倍くらい。

 

なんか、常に、ポロポロ抜けてる感じがする。

何かの拍子に髪を触る度に抜け落ちる。

指に絡みつく。

 

 

洗髪の度に、ごっそりと、抜けた毛の塊が目につく。

 

 

流石に、

『え?なんで?そういや巷でも騒がれてるなぁ?』

(ちなみに、私は、扁桃腺炎でした)

となり、盛大にググりました。ωωω

 

 

結果、

『タイトルの通りの症状ではないか?』

と結論が出ました。

 

 

色々な原因のストレス(手術とかも含まれるらしい)で、

毛根が攻撃されるみたいですね。。。(というか、自己攻撃。免疫の所業だから)

 

 

以前から、インフルちゃんでも(人によっては)起きてた症状のようですね。

(インフルになった記憶、1回くらいしかないから、知らなかった)

 

 

この症状は、ストレスから離れ(解消され)たら、

自然と治まるようです。

 

ま、毛周期の都合上、

時間は必要みたいですけどね。

 

 

で、今、当社比で、全体量が、4/5くらいに減ってんじゃないか?

って感じです。

 

 

この後、復活してくる毛根ちゃんが頑張ってくれるのか?

お休みに入る毛根ちゃんから抜ける毛が多くなっていくのか?

 

そのバランス如何で、変わっていくんだろうなぁ。

(原因に推測がついたので、とりあえず、

様子見を決め込んでます)

 

 

あ、ちなみに、巷でもう一つ推測される理由ありますが、

そちらには、私のケースは当てはまりません。

 

 

体質的事情(アレルギー、他)より、

接種は、様子見してますので。。。

 

 

正社員の方とかは、休職せざるを得ない状態になっても、

社会保障などでカバーされたりしますが、

今、そういう立場ではないのでね。

慎重になってます。

有休って、有り難い制度ですよねー。

 

 

ま、病欠に近いことで消費したくはないでしょうけど。

 

 

さて、精神的休養(=遊ぶ・リラックス)しよー!