毎日楽しく笑顔で過ごしたい
だけどそんなこと言ってられない
私がやらなきゃ
私が頑張らなきゃ

子育て、家族、仕事のこと
自分のことは後回しにして
周りの人のために奮闘している貴方へ

うまくいかないのは貴方のせいじゃない
まずは自分を癒すこと
自分を癒して整えれば
頑張らなくてもうまく行きます。


頑張り屋さんの貴方を癒し応援したい。

なかがわみきです。

 

image

先日スマホを見ていた主人が

「面白いの見つけたよ」と

教えてくれました

 

 

<昭和と令和の子育ての違い>

●子供が泣いた時

昭和…抱き癖がつくからあまり抱っこはしないようにする

令和…子供が落ち着くまでいくらでも抱っこしてあげる

●授乳

昭和…新生児は3時間ごと、時間を決めて授乳する

令和…満足するまであげる

●オムツ外し

昭和…なるべく早く、1〜2歳までにはとれるように

令和…子供のペースに合わせて

●歩き始め

昭和…なるべく早く歩けるように伝い歩きなどさせる

令和…歩けるようになる前にハイハイをたくさんさせる

●寝かせ方

昭和…うつ伏せ寝(これは一時流行りました)

 

などなど

 

面白いね〜と主人。

 

いやいや

私どっぷり昭和の子育て世代です。

 

時代が変わると

子育ての仕方も

だいぶ違うのね〜びっくり

ところで昭和と令和の間の平成は

どこにいってしまったのでしょう?)

 

 

私も保育士だったのに

息子が生まれたときはドキドキもので

子育てをしていました。

 

だって自分の子供を育てるのは

初めてでしたから・・・

 

初めは息子が泣くたびに

オムツかな?

お腹すいたのかな?

いやまだ時間じゃないから授乳じゃないかな?

(これ、昭和でしょ)

 

 

泣くたびにドキドキ、ハラハラ

育児雑誌や自分が学生の時見ていた教科書まで

引っ張り出して読んでみたり爆  笑

 

初めての子育てにアタフタしてました。

 

みなさんそうじゃなかったですか?

 

初めてでも、2人目でも

男の子か女の子か

性格も違う

 

保育園の子どもたちだって十人十色

それぞれ違う。

 

でも時代が変わっても

子育てで変わらないものがあります

 

それはスキンシップ

 

抱き癖がつくからと

まだ泣いている我が子を

ベッドや布団に寝かして

お腹や背中をトントン優しく叩いてみる

 

でもまだ泣き止まなくて

仕方なくもう一度抱っこをしたら

すぐに泣き止んだ

 

 

ミルクをたっぷり飲んだら

朝までぐっすり眠るっちうけど

夜中もすぐ起きて泣くし

何故かぐずることが多い・・・

 

何でだろう

どうしてだろう

 

こんなこと思ってるの私だけ?

健康相談や育児書にはないことだらけ

 

こんな経験ママたちもありませんか?

 

私は保育園でおんぶしたまま

事務仕事をした経験から

夜中に泣く子を抱っこして

そのまま寝る事もたくさんありました。

 

そんなときは本当に

気持ち良さそうにスヤスヤ寝るんですよね〜

 

こっちは腕痛いのにチーン

 

 

 

 

そこで何となく

育児書には書いてない

うちの子の取説ができてくる

 

 

子育てに正解はない

こんな言葉が何となくわかってくる

 

 

どんなに時代は変わっても

子育てで大切なことは

どれだけお子さんとスキンシップが取れるか

 

 

これに尽きると思いました。

 

 

 

 

 

子育ての悩みは尽きないですよね

スキンシップって言ったって

どうすればいいの?

 

こんなときはどうするの?

 

 

もし今一人で悩んでいるなら

お話ししてみませんか?

 

あなたに合った方法があるはず。

あなたが楽しく子育てできるお手伝いを

おしゃべりセラピーで見つけてみませんか。

 

 

 

 

お悩み、子育て、不登校について
子育てや不登校のお悩みを話してみませんか
☆おしゃべりセラピー

 

 

 

 

 

癒しの時間
パステルの優しい色に癒されます
 ルンルンパステルアート体験講座
 ルンルンパステルアート講座

きらきらクリスタルとビーズの色選びを楽しみながら
 ルンルンサンキャッチャーワークショップ

 

 

講座、セミナーのお申し込み お問合せ
個別の質問など
LINE@に登録して頂くと簡単です

友だち追加

またはこちら(申し込みフォーム)から