こんにちは!
【ヒデぶ!】ブログhideです。
このブログは、私の気になっているカッコいい物やカッコいいことを日々綴っていきたいと思っています。
※かっこいいの基準は個人の主観となります・・・
拙い文章で申し訳ありませんが、付き合っていただけると幸甚です。
私、文房具も結構好きなんです。
ただ、字だけはどんなに書いても綺麗にならないのが悩みです。
所詮、習字3級レベルか・・・・泣
そんな私が、ブログに上げるのは、
【LAMY safari JETSTREAM INSIDE】
発売から2ヶ月くらい経ったのかな?
LAMYが、三菱鉛筆の子会社となったために、生まれた強烈タッグ!
LAMYは、Safari(万年筆)、Pico、LAMY(4色ボールペン)などを使っていたり。
三菱鉛筆のJETSTREAMは、描き初めからしっかり擦れずかけるので、
とっても、コスパに優れどこでも使えるボールペンです。
また、
LAMY Picoは、若い販売員時代に、お客様のサインをもらう際に使ってもらうと、
良いの使ってるね〜っと声をかけていただき、
次から、太客になって下さっているという状況が多々ありました。
思えば、25年ぐらい前のその時ぐらいから、
文房具の大事さに気づき、
文房具(主にボールペン)が好きなのかもです。
そんな私が、食いつかないはずが無い最強タッグ
【LAMY safari JETSTREAM INSIDE】
買わないはずが無いじゃ無いですか!!!
○LAMY safari JETSTREAM INSIDE ピスタ(スケルトン)
○JETSTREAM替芯 M17 EF(0.5mm)
ラミーのボールペンで安いのを買うのは初めてでした。
そして、今回の目玉はJETSTREAM替芯にあると思い、軸が見えるようにスケルトンをチョイス!
ちなみに初めから本体に付属しているのはF(0.7mm)となっております。
そして、スケルトンいいっすね!
ちょっと写真が見えづらいですが、
ノックするたびに、中の稼働状態が見えるので、ガジェヲタの心鷲掴みです。
まぁ、ここまでは見た目は完璧なのですが。
肝心の書きごごちの話です。
というか、私の勝手な考えなので、本当に文房具を愛している方から苦情が来そうなのですが・・・
始めます。
あ、あと本当に字は汚いので、文字等いっさいが画像としておりません。
⚫︎書き味について
もう間違えなくジェットストリームでした。
⚫︎本体について
ラミーサファリ(ローラーボディ)のグリップは、三角形の断面で、握りやすさは抜群です。
ただ、
ここからは私の私見ですが。
最高の書き味と、最高の握りやすさが合わさっても、私は使いづらい!
と感じました。
多分、筆圧の問題が、最高のタッグに悪さをしてしまっていると思います。
⚫︎100円ちょっとのJETSTREAM
ぎゅっと握ると疲れてしまうので、意識せず筆圧を緩めることができている?
⚫︎LAMY safari
グリップのおかげで、ぎゅっと握っても疲れづらく、ド下手なペン運びが、さらにド下手に?
⚫︎さらにド下手なペン運びに、JETSTREAMはしっかり反応し、一筆一筆がブレブレに・・・
結果、
これ、なんだか違うかなぁという印象がとても強いファーストインプレッションでした。
そして、極め付けに思ったのは、
LAMY safari JETSTREAM INSIDEのキャラクターと、
付属のF(0.7mm)って、なんか違う感じがします。
いや、これも私の勝手な思い込みなのかもですが
・F(0.7mm)は公文書とか、申込書とか、結構重要書類への書き込み
・EF(0.5mm)はサラッと書く自分のための書き込み
そんなふうに思っています。
それが、今回の吊るしで買った、
LAMY safari JETSTREAM INSIDEの違和感の正体のような気がしています。
まあ、
幸にして、絶賛品切れ中の、替芯 M17 EF(0.5mm)を買っちゃってるんで、
本気でJETSTREAM替芯を使うためのものをポチりました。
次回はそちらのレビューとなります。
ではでは
あ、よかったら、解決編もどうぞ。