JETSTREAM INSIDE 解決編 【LAMY2000 ブラックウッド】 | ヒデぶ!

ヒデぶ!

ヒデのブログ
〜カッコいいものは良い物だ〜
※自身の主観によるカッコいいものをアップしていくblog

こんにちは!

 

【ヒデぶ!】ブログhideです。

 

このブログは、私の気になっているカッコいい物やカッコいいことを日々綴っていきたいと思っています。

※かっこいいの基準は個人の主観となります・・・

 

拙い文章で申し訳ありませんが、付き合っていただけると幸甚です。

 

さて、前回レビューして、違和感を持った、

LAMY safari JETSTREAM INSIDE

 

 

 

早速、本題行きましょう。

 

LAMY safari JETSTREAM INSIDEで感じた違和感と、改善させるべき点は、

・サファリでは筆圧が上がってしまう。

・替芯と、本体のキャラクターがチグハグ

以上の2点でした。

 

色々なボールペンを使って、自分で思っていることは、

本体が、細いものや軽いものは筆圧が上がってしまう。

逆に重いものや、太いものは筆圧を抑えることができている。 いや、でも字は綺麗では無いですが

と言うような感じです。

 

だったら、軸太めで、重いのを買えばいいじゃんってことで。

 

【LAMY2000 ブラックウッド】

いや、結局かっこいいし

なんだかんだ言ってLAMY好き!!!

 

ブラックウッド、真っ黒じゃなくって、微妙な木目もあって、

所有欲Max・・・・トラトラトラです。

 

持ってるだけで満足だわぁ

 

よし、今回の書き込みは終了。

 

 

 

 

 

 

はい、ごめんなさい

本題に戻ります。

 

ポチる前に少し時間を戻すと。

 

LAMY safari JETSTREAM INSIDEと替芯を買って数日後に、替え芯って替え芯だよな。

ふと当然のことを思い出しました。

 

じゃ、他のラミーで行けんじゃん。

LAMYならやっぱり2000だよなぁ、4色ボールペンも使ってるし。

安易な私は、すぐに、ポチりそうになりました・・・・・

 

⚫︎LAMY2000 ローラーボール L201

まあ、でも、なんだか、手が止まったんです。

「まぁ、その前にレビューを見よ」私の中の神様(悪魔)がしっかりと話してくださいました。

 

色々なレビューを見ていたところ、

LAMY2000ローラーボールは、素材違いで、ポリカボーネード(L201)と、木材(L203)の2種類あるじゃん!!!!

 

いやぁ、ガジェヲタで、素材ヲタな私は、そりゃ木じゃんってw

 

・天然のグラナディラ材(アフリカンブラックウッド)

・赤道直下の一部地域のみに育つ非常に希少な木で、クラリネットやオーボエなどに使用

 

いやいや、いよいよもって木じゃん!!!!!!

 

 

「それぞれの重さはどうなの?」私の中の神様(悪魔)がしっかりと話してくださいました。

 

・LAMY2000 ローラーボール L201 →  16g

・LAMY2000 ローラーボール L203 → 32g

 

はい、ブラックウッド決定です。

 

そんなこんなで、

本当の本題

到着の瞬間に、本体を分解し

 

LAMY safari JETSTREAM INSIDEに入っていた、F(0.7mm)と入れ替え、

元の、SafariにはEF(0.5mm)に換装。

これによってSafariは気軽に使うボールペンにします。

 

こう言う作業してると、ついついガンダムとガンタンクのあれ、思い出しちゃうのは歳のせい・・・・?

 

換装完了。

見た目は変わらず。

 

そして、書き味。

 

LAMY 2000の太さと重さにより筆圧が少し落ちたところで、

黒い三連星JETSTREAMが合わさることにより、

とてつもない化け物が誕生しました。

 

いや、控えめに言って、最高。

綺麗な字が書けます。

 

いや、結局字は汚いですけど。

 

 

ネットで見かけた記事て、開発秘話で、

日頃「ジェットストリーム」を愛用している方にLAMY製品を手に取って頂きたい。

逆に、LAMYファンで「ジェットストリーム」を使用した経験がない方にも、

この機会に知って頂きたい。

それによって、双方のファンを起点にお客様の層を広げていきたい。

そんな狙いがありました。

 

とありましたが、

両方のファンの私は、結局ボールペン買い増ししちゃってるじゃん。

結局三菱鉛筆にやられたなぁ・・・・

と言う感想です。

 

私の中でおすすめは、

JETSTREAM替芯 M17 F(0.7mm)をLAMYのボールペンに入れてあげるのが正解かなと思います。

 

あ、

追伸です。

画像を見てください。

実は、Amazonで買った本体、

買った時から気がついていたのですが、本体中央に小さな傷がありました。

初めは、ウッドならではの個体差?、私専用のユニークポイント?とか、思って使おうと思ったのですが。

後々後悔しそうなので、

2日後には、返品して2代目を入手しました。

 

Amazonの返品作業って、初めてやったのですが、めちゃ簡単なんですね。

しかも2回目買った方は2000円ぐらい安かったって言うおまけ付き(LAMY2000だけにね)。

今回の感想は、

Amazon購入は良し悪し。

 

ではでは〜