こんにちは!
【ヒデぶ!】ブログhideです。
このブログは、私の気になっているカッコいい物やカッコいいことを日々綴っていきたいと思っています。
※かっこいいの基準は個人の主観となります・・・
拙い文章で申し訳ありませんが、付き合っていただけると幸甚です。
いやぁ、久しぶりの書き込みになってしまい申し訳ありません。
そしてお待たせいたしました・・・・
誰も待っていませんね・・・・・涙
私、
ブログを書く時間を割くほど、
ある物に今更取り憑かれておりました。
今更ですが、ドラクエ10 オンラインです。
いや、面白いわぁ・・・・
ドラクエネタ(Nintendo SwitchをMac(スタジオでスプレイ)でみたいな・・・)を含めて、
ブログネタを書こうと思ってやり始めたんですが・・・
ミイラ取りがミイラにってやつです。
※ってか、現在でもミイラのままです。
ってことで、今回はサラッと、以前紹介した、
【Suti PhoneBack】がやっぱり使いやすかったってネタです。
その、Suti PhoneBack
クリア素材は、マグセーフが弱いとお話をさせていただき、ブログを閉じているのですが、
ふとした時に、
クリアこそが最強なのでは?
となって来ました。
それは、付箋でスケジュールを書き、
忘れないように、スマホに貼るような、管理を行うとき。
◉みなさんこんな感じにしてませんか?
すぐにでもしたい時は、画面に貼ったり、まあそうではない時は背面に貼ったり。
と言っても、私画面にまず貼りませんが・・・・
このやり方、私は結構していたのですが、付箋が取れないよう、ノリ面でない側をセロテープで補強して貼ったりとか、
工夫してました。
そんな中、
これ、PhoneBackで挟んじゃえばいいんじゃね?
フッ・・・・
完璧。
簡単に、付箋を留めておくことができるし、PhoneBackはすぐ外せるので、付箋を外すもの簡単!!
クリヤ素材を活かした完璧な使い方なのではないでしょうか!!!!!
MagSafeの磁力が弱くても、そんなの問題なしです。
付箋で管理したいことはここにシュッと入れとけばOKです。
いやぁ、
今まで嫌いだったクリア素材なのに、
こんなに便利と感じるなんて。
とはいえ、PhoneBackを買わないと考えることかできなかった使い方と思います。
そんなPhoneBackですが、
Apple intelligenceが本格始動してしまったら、
エース交代の可能性が出ております。
ヒントは、カメラコントロールが・・・・・
ではでは〜