食生活の見直し | よつこさん日記(悪性リンパ腫と水泳とフィットネス)

よつこさん日記(悪性リンパ腫と水泳とフィットネス)

まさかの悪性リンパ腫
この病気と上手く付き合いながら
明るく元気に♪
リンパ腫のこと
趣味の水泳やフィットネスのこと
日常のたわいのないことを書いています。

口内炎になって、忙しさでつい、手っ取り早い食事をしていたなあ、と反省。

食事時間もずれたりしたけど、栄養バランスが崩れてました。

わかっていたんだけど、ついつい、ダラダラと改善されていませんでした。

一番悪いところは、和菓子と、飴、キャラメルです。

砂糖のかたまりですものね。


たまにはいいと思うよ。
でも、頻繁に食べてる自分は良くないな。



それに
食べ方に問題です、はい。




たとえば、病院病院での待ち時間に、食べちゃう。

プールうお座の前後に、食べちゃう。

口に入れやすいし、

糖分って、お腹がすいていたのが収まるんです。


でも、血糖値が、ドピューンアップですよね。


ああ、良くない、良くない。ショック!


きっと、肝機能など、内蔵が弱ったの、それが原因かもはてなマークと思っております。



GI値が100なのは、まさしく砂糖
グラニュー糖であれ、白砂糖、黒砂糖、砂糖とつくものは100です。

続くGI値90は
菓子パン、食パン、どら焼き、フランスパンなど


で、GI値80は
うどん、キャラメル、大福、粒あん、こしあんなどあんこ、ドーナッツなど

何やら、好物ばかり叫び


炭水化物は、高GI値にちがいないのですが、生きていくのに必要だし
それを、シャットアウトすると、また良くないです。


高GI値と一緒に、低GI値のものを食べる。
食物繊維は、糖の吸収を穏やかにするし
お酢と一緒にとると、血糖値の上昇は抑えられる。
肉や魚は、低GI値なんですよね。
脂を取りすぎなければ、良いわけです。

小麦粉も、全粒粉を使ったパン、ブランシリアルといったものは低め。




でね、
野菜は低いのだけど、ジャガイモ、ニンジン、かぼちゃ、コーンなどは高いので注意

甘さがほしければ
お菓子より、果物を食べたり、ヨーグルトやゼリー、プリンなど低めのもの
ナッツ類など食べると、ビタミン補給と、美容にもいいって。


飲み物は
お酒は、GI値は低いのだけど、糖の吸収を促進します。

緑茶や紅茶といったカテキンは、殺菌作用もあって
中性脂肪の減少や、血糖値も抑制するので、おすすめです。



あと、ビックリしたのは、

なんと
コショウドクロドクロドクロ



これね、高GI値アップなんですってドクロ

たっぷり振りかけると、もしかして高GI値のお料理になるかも叫び


でもね、コショウを何十グラムも一度に使う人もいないだろうし・・・
神経質になることないみたい。

胡椒好きの人、心配かけちゃった。
ごめんなさ~~~い。f^_^;





にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村