同時進行で追加のご依頼いただきました! | 「車のボディーショップ、東松山ハイシマボデー」

「車のボディーショップ、東松山ハイシマボデー」

埼玉県の中央で県道沿いの黒い看板が目印!「車の鈑金塗装/コーティング/全塗装/ラバーディップ/レンズ塗装/プチドレスアップ」のお店!その他、塗装劣化の修理もご相談多数!

 

 もう本当!勘弁して==!!””😫も~、「値上げ」もしくは「内容量減らしで実質値上げ」!!特にお菓子、、、。えげつない程の””スカスカ””具合⤵⤵。ガッカリだよな~。それもこれも円安が一番の要因だろうけど、その他に世界的天候不順による穀類などの不作、、。とても先進国とは言えないような負けっぷり⤵⤵。いつの間にか””安い国””に成り下がってしまったのかな?悲しいよなぁ・・・😞

 

 先日、途中まで紹介した LEXUS LS460ですが、鈑金塗装と同時にヘッドライトの「レンズカラーリング」と レクサスのシンボルマークの塗装も施工したんですよ”” 

 

  確かに少しづつ黄ばんできてます、、、。””ボディの綺麗さ””とは不釣り合いかもしれませんよね?だから””透明””にするかそれとも””透明色付き””にするか?悩んでいらしたが、「レンズカラーリング」はヘッドライトリペアの内容も含んでいるから、、、と超極薄で、clear black 1,0 のご注文をいただきました。レクサスマークも同じです!

 

 

 

 このシンボルマークはこう見えて割れちゃってんですよ!だから見つかった中古のフロントグリルアッセンブリから程度の良いシンボルマークを施工することにしました。

 

 

 一番粗目の研磨から、、、。

 

 

 

 ちょっとづつ細かくしていきます。

 

 

 

 最終的には2,000 番まで研磨すれば、ほぼ大丈夫ですね。

 

 

 このシンボルマークも下処理は全く同じですよ!

 

 

 

 これがその clear black 1,0 なのだ!!マスキングペーパーの染まり具合を見ればその薄さが良くわかりますよね?

 

 

 エンブレムも同じく極薄の 1,0 だけど、野外で見て透明との違いができるだろうか?

 

 

 

 このレクサスが全作業の終了直前に、””パシャリ”” う~ん、実にいい色合いだな~。「ちょー透き通ってるし」!

 

 

 

 今回の超!超極薄ブラック塗装の「1,0」、、、。意外と人気の濃度になっちゃうかも・・・?

 

 

 このLEXUS 460LSは超絶イケメンだよな~。

施工していないフォグランプと比べると””結構違うものですね。😮

 

 

 

 

 

 *レンズ類の部品のみでお持込みは何時でもお預かりしていますよ==!