給食試食会・断捨離 | 日々の記録帳

日々の記録帳

最近放置気味のブログですが、細々と続けていきたいと思います。

久々の更新です。

先々週よりいっくんが体調が悪くなったりよくなったりの繰り返しで週末の予定がほぼ全滅、なかなか計画通りにいかず、ちょっと残念な週末が続いています。

さて、昨日、みーたんの小学校で給食の試食会がありました。
希望者多数の場合には抽選だったのですが、無事希望が通って参加することができました。

給食なんて、本当に久しぶり。
なんだかとても懐かしい・・・。

今日食べた給食の献立はこちら↓
普通にみんな写真を撮っていたので、問題ないはず。

日々の記録帳-120709_給食試食会

高学年の子達が食べている量と同じ量だそうです。

私が小学校・中学校の頃の牛乳は、三角のパックでしたが、もう違うんですね。
食器もお盆もアルミ製だった記憶があります。

給食の前に、栄養士さんのお話を聞きました。
小学生の給食は、は1食250円くらいを目安に作られているそうです。
使われている材料も、栄養のバランスがしっかり考えられています。

好き嫌いが多い子にとっては、給食は嬉しくないモノかもしれませんが、きちと栄養をとれて、さらにみんなで楽しく食べられるモノなので、本当にありがたいモノだと思います。
子供達にとってだけでなく、親にとっても本当にありがたい・・。
自分でお弁当を作る手間と費用を考えると、とても250円では作れません。

自分が子供の頃には何も考えずに当然のように食べていましたが、自分がご飯を作る側になると、なおさらありがたみを感じられます。
しっかりと味わいつつ、食べさせていただきました。

私の住んでいる市では、小学校と中学校の9年間給食が続きます。
これからも感謝しつつ、しっかりと食べてもらいたいと思います。


ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ


最近、ゆーっくりですが、断捨離をすすめています。

特に、手芸関係。

本も道具もあちこちに散っていたのを、分かりやすく片付けました。
どれだけの量があるのかと、我ながら驚きました。
歳をとっても一生退屈することなく暮らせそうです。

我が家は3階建で、玄関とお風呂のある1階、リビングがある2階は共用なので、あまり飾りたてることなく、シンプルにしてあります。

そんなわけで、これまでパッチワークの作品などを飾ることがあまりなかったのですが、今回の片付けを機に、3階の踊り場に、小さい本棚を置くことにしました。
もちろん、中身は手芸関連の雑誌。

$日々の記録帳-120709_棚

そうだ!
この上の部分と壁の部分をハンドメイド作品を飾るスペースにしよう!

・・そんなわけで、まだ何を置くかを決めていませんし、飾れるほどのモノが作れていないのですが、ここにいろいろ置いてみようかと思います。

基本、ここは子供と私&夫しか見ないところなのですけれど・・・ね。