「にっこり」に見る万人幸せの元 | MCFマネジメントコンサルティングファーム代表のつぶやき

MCFマネジメントコンサルティングファーム代表のつぶやき

企業支援に強いコンサルティングファーム代表のつぶやきです。経営のノウハウ、ハウツー、ウラ話、雑感など呟きます。得意は企業の資金繰り改善と企業再生です。

「にっこり」という大きな大きな梨があります。
この大粒の梨は栃木県のブランド農産品です。
平均重量が800グラムというもので中には
1300グラムに達するものさえあるということです。


このにっこりという品種は豊水と新高という品種を掛け合わせたもので
赤ちゃんの頭ほどの大きなボディーに
口の中いっぱいに広がる甘さが特徴だということです。
しかもこの梨を食べられるのはお正月過ぎまでという優れものです。


この品種は従来の梨が8月~9月が収穫時期なのに対し
10月~11月が収穫時期というものであり
これに加え室温でも正月までは腐らないという
高い品質保持の持ち主でもあります。


まさに消費者にも有り難く
また生産者にも有り難い品種なのです。


年の初めにNHKの番組でこの梨の生産農家が紹介されていましたが
ハウス栽培の品種は6月から収穫が始まり
最後にはこのにっこりで一年の収穫を終えることが出来るため
年間収入も倍増したといってまさに「にっこり」されていました。


(買い取り価格が)安い安いという前に
何の差別かも出来やしないという前に
高いものは誰も買わないという前に
先ずは新たなものに挑戦する勇気を持ちたいものです。