そこに良心まで捨てるのですか? | MCFマネジメントコンサルティングファーム代表のつぶやき

MCFマネジメントコンサルティングファーム代表のつぶやき

企業支援に強いコンサルティングファーム代表のつぶやきです。経営のノウハウ、ハウツー、ウラ話、雑感など呟きます。得意は企業の資金繰り改善と企業再生です。

高速道路のサービスエリアでのこと
車内で飲み干したペットボトルを捨てようとゴミ箱を探しました。
するとゴミ箱は直ぐに見つかりました。
なぜなら、ゴミの山だったからです。


ゴミ箱には「家庭内のゴミは持ち込まないで下さい」と書いてあります。
それでも構わずスーパーの買物袋がパンパンになったものが捨てられています。
今回はそこまでひどくはありませんでしたが、
公衆のゴミ箱がゴミ捨て場と化しているケースも多々見かけます。


いつも不思議に思うのです。
高速道路や道の駅のゴミ箱をゴミ収集場所にしてしまう人
コンビニエンスストアのゴミ箱を家庭ゴミの収集場所と化す人
公衆が使うトイレの汚物入れにオムツを入れていく人
信号で止まるとドアを開け灰皿から灰を捨てる人
この人たちの良心はないのだろうかと…。


本来こんなことを議論すること自体がおかしいのかもしれません。
しかし、自分さえよければという考えを持った一部の人によって
周囲や社会が嫌な思いをさせられてしまうことに憤りを感じてしまいます。


アメリカなどにあるように
軽微な犯罪(特にゴミの不法投棄)を犯したら
一週間奉仕活動をさせるなんてことも良いかも知れませんね。
そんな人に限って、奉仕活動など嫌でしょうから…。