【続編の予想】ポケモン スカーレット・バイオレット、学校卒業式イベント来る? | ガタルのブログ

ガタルのブログ

このブログは、自分が知ってるゲーム、アニメ、漫画を主に話題とするブログです。

主にゲームでは、ポケモンや逆転裁判などを書いて行こうと思います。

 

とあるポケモン考察の人によれば、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の完結編が『Pokémon Day』で発表されるのではないか?と予想しているとか。

 

たしかに『ポケモン スカーレット・バイオレット』(以下スカバイ)には現時点で未完となってる現状はありますね。

 

・『ゼロの秘宝』後編・藍の円盤でブルーベリー図鑑242種類のポケモンたちを完成させるやりこみ要素はあるが、そのうちある2体のポケモンは図鑑完成には含まれない。

・その2体のポケモンは『ゼロの秘宝』ダウンロードコンテンツの配信で入手できるかと思いきや、つかまえるイベントは用意されていない。

・2023年11月に発売した『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝』のパッケージ版は、後編・藍の円盤をプレイするのに更新データのダウンロードが必要。

パッケージ版のゲームカード(ソフト)に後編・藍の円盤は収録していない。

・人によってはゲーム内の著者ヘザーが執筆したスカーレットブック、バイオレットブックの隠された謎がいまいち解明されていない印象も感じるとか。

 

未完となってる現状や、とあるポケモン考察した人の予想を含めるとボクの考えは、ポケモンスカーレット・バイオレットは最後にアカデミーの卒業式イベントが来る?と予想します。

別の視点を変えて見るという考えで。

よくよく考えてみたら学校が冒険の舞台なのに、学校の卒業式イベントがないのはおかしいですよね。

学校を舞台としたジュブナイルRPGのゲームには、最後に学校を卒業する春のイベントが用意されている。しかしポケモンスカバイの本編で登場したパルデア地方のアカデミーには卒業式イベントは無かった。

 

そう考えてみると『ポケモン スカーレット・バイオレット』は最後にダウンロード配信で学校の卒業式イベントを盛り込んだ完結編、あるいは続編となるゲームタイトルで卒業式イベントと未完となっていたゲームの要素を完成させるのか。

いずれどちらかが発表されるかもしれませんね。

※この記事はあくまで予想なので、確定したという情報ではありません。