ドラマ『海の見える理髪店』 | ヒズモのブログ

ヒズモのブログ

本好き、映画好き、落語好き、卓球好きのパート社員です。

NHKスペシャルドラマ『海の見える理髪店』 (2022年5月9日)

原作 荻原 浩、  演出 森ガキ侑大、 脚本 安達奈緒子
音楽 森 優太

キャスト  店主 柄本明、 若い客・原田 藤原季節

店主の最初の妻 玄理、 店主の母 片岡礼子、 

若い時の店主 尾上寛之、 映画俳優 中島歩
同僚の男 眞島秀和、 店主の二番目の妻 水野美紀

 

3年前に読んで内容がおぼろになっていた小説の方を読み直して、このドラマを楽しみました。

荻原浩の小説も、このドラマもとてもよかった。柄本明の主演は私の小説を読んだ時のイメージからもピッタリで、名演でありました。ドラマ独自の視点も納得で、涙が滲みました。

 

 

NHKホームページの紹介文です。

海辺の理髪店に若い男が訪れた。「髪型はお任せします」というオーダーに老店主は嬉しそうに調髪に取り掛かり、問わず語りに自分の人生を語り出す。家業の床屋を10才から手伝い、初めて任された仕事は出兵する常連客をバリカンで丸刈りしたことだった。昭和30年代には順調だった店が傾き、店主は酒に溺れ、最初の妻に暴力をふるって離婚されたことも。そんな取り留めのない話をしながら、店主は見事な手さばきで調髪を続ける。だが突然、「人を殺めたことがある」と青年に告白する…。 ――なぜ、青年は海辺の理髪店を訪れたのか? ――なぜ、老店主は自分の人生を語り始めるのか? 老店主の70年分の回想が織りなす奇妙なサスペンスから目が離せないまま、急転直下のラストでささやかな日常の謎が解けていく!

 

今回改めてこの短編小説を読んで、とても感動してしまいました。前回読んだ時の印象はそこまでなかった。やはり、読んだ時の自分の心の状態や体調に影響を受けるのかもしれません。

そして、このNHKスペシャルドラマです。読書のときに描いたイメージと、ドラマ内での美しいの映像や新たなシーン等を比較したり、納得しながら楽しむことができました。

 

素敵なドラマでした。柄本明の存在感のある渋い演技、痺れました。

魅力的なキャスト陣と演出の森ガキ侑大、脚本の安達奈緒子、音楽の森優太他のスタッフ陣の息がピッタリ合った作品だと思いました。

 

お読みいただき、ありがとうございます。