昨日の記事のつづきです。

 

 

吉野の金峯山寺を参拝した日の翌朝は

 

 

信貴山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)

参拝しました。

 

 

聖徳太子が寅の年、寅の日、寅の刻に

毘沙門天を感得したと伝わるお寺です。

 

 

今年は寅年です。

参拝は

寅の日の寅の刻の参拝をめざしたので

 

 

2時過ぎに起床、身じたくをして

ツインと集合して宿泊ホテルを出たのが

3時50分でした。

 

 

いや~、ちゃんと起きれて、

そしてしたくが間に合ってよかった。

 

 

当たり前だけど

外は真っ暗でした。

 

 

 

 

私は朝護孫子寺は初めてです。

 

 

 

 

識子さんのこの本を読んで

 

寅の日の寅の刻に参拝しようと

ツインが計画してくれたのです。

識子さんが見た山の上の空間にいる巨大なトラ。

私達にも見えるかな?

 

 

 

この赤い橋を渡っていると

左側に山が見えました。

無性に気になりました。

この山が信貴山なのかな?

 

 

写真にうっすら光の帯が写っているのは

街灯の光の影響です。

 

 

それより、山の上の雲が

なにかの動物みたいな形をしていて

その動物が…

 

 

 

山の頂上を

見つめているんですよね。

 

 

 

小さくするとわかりやすいかな?

image

 

 

これは肉眼ではわからなくて

あとで写真で気づきました。

 

 

 

さてさていよいよ朝護孫子寺に入ります。

 

 

 

 

どんなお寺なのかわくわくしました。

 

 

おお~、多聞天って書いてある音譜

毘沙門天(多聞天)さんだけを祀るところが初めてです。

 

 

 

 

よく写真で見ていたあのトラが

目の前に。

思ったよりでっかいです。

 

時計がちょうど4時を指していますね。

 

 

トラの向こう側に見えるのが本堂だと

とツインが教えてくれましたが

暗いので建物のイメージは

全然つかめませんでした。

 

 

歩く道には

しっかり灯りがついているから

明るいです。

 

 

識子さんが見たという巨大なトラは…

 

 

残念ながら私には見えませんでした。

そのときにはトラはいたはずなんですけどね。

がんばれ、私の霊能力!

 

 

この門をくぐるあたりだったか

 

image

 

ネコの鳴き声が聞こえてきました。

けんかをしているようだけど

聞こえる鳴き声は一匹。

 

 

ネコの声は子どもの頃に聞き慣れているので

別にめずらしくもなく

普通に聞き流していたら

 

 

ハッと気づきました。

 

 

トラはネコ科なので

トラの寺社では

ネコは歓迎のしるしです。

 

 

わ、うれしい!

 

 

さっそく、歓迎と

勇ましさの恩恵をもらったんだと

感激しました。

 

 

初参拝で真っ暗となると

お寺の全体像が

想像以上につかめないものです。

 

 

私だけだったら

こんな分かれ道で動揺しただろうな。

 

 

朝護孫子寺を何度か参拝しているツインが

「どっちでもいいけどどっちにする?」

というので、

な~んだどっちでもいいのか

 

 

左からネコの鳴き声がしたからと思って

左側の道を行くことにしました。

 

 

うわぁ、きれいだなぁ。

こんな時間なのに灯りがついている。

あら金色の狛犬さん、金色のトラか?

 

 

まずは信貴山の山頂へ登ります。

頂上に空鉢護法堂(くうはつごほうどう)

というのがあるとか。

 

 

ツインが私に絶対登れと言うので

どういうところか全然知らないまま

登りました(笑)。

 

 

ここから入りました。

 

 

 

 

いつものようにツインはゆっくり。

私は先に登ります。

 

 

 

 

 

このときまだ季節は

わずかに夏の暑さが残っていて

 

 

登っているとめちゃくちゃ暑くなりました。

 

 

せっかく朝起きて化粧したのに

これじゃあ化粧が全部はがれ落ちてしまうやんあせる

 

 

でも登るにつれて風が吹き始め

しだいに涼しくなりました。化粧セーフ

 

 

頂上まだかな?

わき目もふらずにひたすら登りました。

 

 

 

途中で建物の中を通りました。

そろそろかな?

 

 

おお、到着しました!

 

 

まだ息がきれているけど

頂上からの景色を撮ったからぜひ見てね。

 

途中で青い小さな生き物が飛んでるよ。

わざわざ写りこむかのごとく。

 

 

 

 

 

ふと目の前の手すりをみると

バッタがいました。

 

 

バッタって「飛躍」のサインよね?ね?

と大喜びしていたら

もう一匹いた!

 

 

 

大歓迎のサインがうれしくて

心をこめてお堂に手を合わせました。

 

 

 

 

ところで

こんなに歓迎してくれるだなんて

 

 

いったい

どういう系統の神仏なんだろう?

 

 

 

 

 

 

と思ったら

 

 

 

 

 

 

え?また、蛇 なの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 観月まひろの電話セッション ■

 

詳しくは こちら

【10月】3名様  満席になりました

 

次回募集が決まりましたら

こちらのブログでお知らせします

 

 

 

 

■ 観月まひろのメルマガ ■

 

今よりもうちょっと霊能力が上がったらなぁ

今よりもうちょっと幸せになりたいなぁ

そんなあなたへ

私が日ごろ実践していることや

見えない世界からキャッチしたことを

お伝えしています

 

メルマガ登録は、こちらからどうぞ