クルージングの仕事がない今日。


小型ボートで、本気の釣りに連れて行ってもらいました魚しっぽ魚あたま



遊びもやっぱり…海。



魚群探知機搭載で、初めて釣りをしたんですが!

めちゃくちゃ興奮(鼻血🩸)



"今、今、来たきた!キタ〜‼︎‼︎"

水深60メートル。魚群の群れは、40メートルから20メートル!また来た!2群到着!今、真下!急げ、急げ!大チャンス到来〜!"




こんな感じの繰り返し。

まるで船内はパチンコ、リアル「海物語」でした。爆




クルージングビジネスのオーナー、一本松のクニさんは、まさかのキハダマグロ5キロ級を釣り上げました‼︎

他、ヒットはたくさんあったものの、サバが3尾という成績。(私も1尾りましたチョキ)



こんな感じだったら

アドレナリン全開で、あっという間に時間が過ぎちゃうね🎣



@淡井浦 11時am


↑島のお友達が送ってくれた動画です。

今日もやっぱり波良かったみたい。




本日は、干潮→満潮までの潮回りを船上で楽しみました!



マグロのお刺身&しめ鯖生ビール



明日は、サバの味噌煮の当番ですお願い


@淡井浦 9時am

潮の上げ始めが良い感じっぽいので、今日も足を運んでみる。



結論!良い波でしたグッ

腹胸たまに肩。




セット間隔がかなり長く、ボヨついた手前の短いワイドブレイクが中心ですが、形整ったホレた綺麗な波も入ります。

波に力があり、チューブもあり。

海のコバルトブルー×波のホワイトのキラキラしたウォールを滑る。




本土の海

コンペティションとはまた違う。

ある意味、サーフィンの本質的なところを感じた。





こっちにいる間に

沢山の波に乗り、いろんなポイントに入り、人に出会い、今までになかった経験ができるはず。




サーファーとして成長できる環境がここにあるお願い


…益々サーフィンやりたいかも。笑




海を上がり、水着姿のビショビショのままクルーズ船に乗り込む。

全然仕事はできないので、役立たずなんだけれど…今日はお客さんとともにスタッフ全員乗り込み、インスタなどの動画や写真撮りもしました。






式根島、シュノーケルポイント。
かなりワイワイした船内。





今日の夕飯

7人で予算3,000円だと。笑

クルージングあと、皆んなで買出しに。



↑魚は含まず!

これだけでも贅沢ですコインたち




ということで

ビショビショで

潮まみれ

水着姿で過ごした1日。




海100%

クタクタになるはずです。





おはようございます。

すっかり疲れて、昨夜はPC開いたまま寝落ちしました。



昨日乗り込んだ、クルージングの風景。


貸切だったため

釣りをやりたい!というお客様の要望100%で動く


釣れたお魚は、イシモチ、エソ。

途中、イシモチの魚群に当たり、あちこちの竿でヒットすると言う大盛況になったよ🎯




海上ランチ↑笑



お客様の釣りを見ている間に、ロープの結び方の練習🎀

来る前に、船舶の免許は取ってきたけれど。

実践を見て思った事は、多くの知識や経験が必要で、車の運転より難しいかと。


サーフポイント、シークレット(白ママ断層)を海から回る。初めて見る景色。



ちなみに…今日はウネリ自体がない様子。

海からの波チェキも、初めて。

小型船舶なので、かなり浅い岸近くまで近づけます。




夕方さんぽ犬

犬と海岸に座って、ハイボールを飲む。

誰もいない海。笑

おそろしく静か。




腰をおろして、あっという間に過ぎた1日を写真で振り返える。

アルバムはどれもこれも真っ青でした。




ブルー🟦一色の世界の今日。

100%海。笑




そんな生活が続くのかと、ふと思う。


@今朝の淡井浦 6時am


朝イチやってる。

たぶん昨日出会った人。




ここ2、3日はボートの予約が入ってないみたい。




サーフィンするのもよし。

ずうっとバタバタしてきたため、温泉行ってゆっくりするのもよし。



そんな無計画な1日のはじまり、はじまり。