ひー君、傷つく | ひー君の聖なるブログ

ひー君の聖なるブログ

多趣味なひー君のブログ!
絶賛肉体改造中!(休止中)
マニアックなネタも多いですw
野球 競馬 プロレス パチスロ 映画 ドラマ 時事ネタ
AKB48 福岡聖菜 チーム8 NMB48 STU48
有村架純 永野芽郁 浜辺美波

どーも!

 

 

 

 

 

 

 

憤りのひー君です!w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、

 

 

 

 

 

 

つらたん。

 

 

今年2発目、今月1発目のつらたん入りを決めていくーっ!w

 

 

ということで何に憤っているかというと他でもない。

 

 

 

数ヵ月に1回のペースで来る口内炎が今回はなかなかのベストポジションに発生したからだ!

 

知るか!w

 

 

しかも今回は2ヵ所です!

 

恐らく先週ツレと久々に焼き肉に行って張り切って肉を喰らったときに噛んどったんかな?w

 

暫く口内炎ができてなかったので一気に2個来て傷心しているw

 

口内炎を察知して3日目位なのであと数日で自然治癒すると思うのであと数日の辛抱やなw

 

 

そんなことはどうでもいいのですがw

 

 

まずは週初めのお仕事の重賞回顧から!w

 

 

きさらぎ賞の着順はこちら!

  

3頭がタイム差なしのハナ差という接戦でしたが1番人気のビザンチンドリームが大外から上がり最速の末脚で差し切り重賞初勝利!

 

鞍上のピーヒュレク騎手もJRA重賞初勝利となった!

 

人馬ともにおめでとうございます!

 

 

いやー、

  

 

ピーヒュレクさん、疑ってごめんなさい。

 

ということでねw

 

終始外目を回し4角でもかなり膨らんでロスが多かった展開でしたので申し訳ないが馬の能力の高さで勝ったレースだったと思ってまうわw

 

パトロールビデオも見ましたがだいぶフラフラ走っておりよーあれで勝てたなというのが率直な感想やなw

 

あれで勝てるんやから成長して大人になったら怪物クラスになるんちゃう?w

 

この日の京都の芝レースはきさらぎ賞を除いて1400m(3勝クラス)、1600m(新馬)、2000m(2勝クラス)、2200m(未勝利)と4レースあったが上りで33秒台が出たレースは1戦もなく!w

 

だいぶタフな芝で展開的にもそこまで差しが有利な流れでもなかった中で唯一33秒台を出したのがビザンチンドリームと2着のウォーターリヒトやけんw

 

ちょっとこの2頭は普通に強いと見てもええんちゃうかな?w

 

せっかくなので前日も調べたが2勝クラスの1200m戦でハイペースで3角最後方におったキタノエクスプレスが33.9を出して2着、エルフィンSで中団から上がり2位の33.9で1着のライトバック(前走アルテミスSでチェルヴィニアの4着)、同レース4角最後方から上がり最速の33.7を出しながら負けたニシノコマチムスメの3頭おったな!

 

展開の助けも無く早い上がりを出して馬券内に来たのはライトバックのみという所でビザンチンドリーム、ウォーターリヒト、ライトバック、この3頭は断言するのはさすがに早すぎるが強い可能性が高いと言ってもええんちゃうかと個人的には思いますね!

 

次出てきて人気してなかったら美味しいがまあ人気するやろうなw

 

 

話は逸れてしまったがw

 

ピーヒュレクさん(以下Pさん)のファンの方がおったら大変申し訳ないがPさんが乗って勝てたというのは相当強いと思えるのでねw

 

Pさんがいつまでおるのか分からんが今後もバンバン勝つようならば前言は撤回致しますm(__)m

 

 

2着は前の項で軽く出てきたがウォーターリヒト!

 

タイム差無しのハナ差やけん勝ちに等しい2着と言ってもええやろうな!

 

せっかくなので勝ちたかった所だと思うが賞金を加算できたのは良かったね(^^)

 

1勝しかしとらんけん他の登録馬次第ではまだ怪しいがw

 

しかしながら前走のシンザン記念でも3着に来ていたが幸さんと手が合ってそうやな!

 

まずさすがに10番人気28倍は舐められすぎやったなw

 

シンザン記念3着馬が28倍で未勝利上がりのジャスティンアースが6倍台やからなw

 

妙味があった1頭でしたね!

 

ワイは印は打ってないが3連系を広く買うんやったら3列目には入れてたなw

 

上手い人は重い印を打ってたんやろうな!w

 

 

3着はMデムさんのシヴァース!

 

逃げ残り枠でしたね!w

 

前走の新馬戦では控えて上がり最速の脚を使って差す競馬でしたが今回は逃げの手を選択!

 

やはりキャリア1戦馬はこれがあるのでねw

 

鞍上もクセのあるMデムさんということで昨年はエエヤンやったりディヴィーナで前に付ける競馬で重賞で好走していたイメージはあったのでねw

 

この奇襲は頭に入れておくべきやったなw

 

 

本命のジャスティンアースは位置取りも悪くなく良い所を走ってたと思うがシンプルな凡走やったなw

 

未勝利戦上がりで過大評価してた所はあったやろうなw

 

前走は同コースで余力を残した勝ち方に見えたが今回はもうひと伸び足らんかったなw

 

まあ勝ち馬と0.2秒差ですからそこまで悲観する内容ではなかっとは思うが!

 

 

印的には○-無-無-△-◎-注

 

 

 

ということでよーある取れたレースやったなw

 

取れたレースというか取れる要素はあったレースやったわ!

 

前回記事より

 

 

全ては馬の能力と騎手の技量で今回は騎手の技量を重視して外した形やな!w

 

ただ外した代わりにビザンチンの強さが改めて分かったので良しとしよう!w
 

 

続いて東京新聞杯の着順はこちら!

 

1枠1番の7番人気、サクラトゥジュールが穴を開け7歳馬ながら重賞初勝利!

 

鞍上のキングさんは先月のAJCCに続き重賞2勝目!

 

馬自体はオープン・リステッドでは好走してますし重賞でハマれば勝ち負けできる能力はあったんやろうけど個人的にはキングさんの好騎乗が大きかったと思うな!

 

強い馬が出遅れたというのもラッキーではあったと思うがw

 

それにしてもキングさんは今回の短期免許組では間違いなくいっちゃん乗れとるなw

 

前日の東京メインでも勝っておりワイもキングさんが乗るということで3連系の相手では買っていたがまさか頭とは恐れ入りましたとしか言えんなw

 

 

2着は昨年の勝ち馬のウインカーネリアンが逃げて粘り込む!

 

昨年より1歳年を取り7歳で斤量も1㎏増という中でしたが今年も好走しましたね!

 

この馬に三浦君が乗った際のGⅠ・海外レースを除いた成績

7-2-0-2

 

三浦君以外の同条件

0-2-0-6

 

これは三浦君の代表馬やな!w

 

今回も好枠を活かした競馬で800m46.1秒とほぼフラットで展開も向いてくれましたね!

 

1着2着が7歳馬ということで若馬たちは何をやっとるんじゃとベテラン馬に怒られてそうやなw

 

ちなこのレース前までの7歳以上の過去10年成績は0-1-0-31と厳しいデータでしたがw



3着には岩田のおやっさんが乗るホウオウビスケッツが差し込む!

 

前走は約半年の休み明けで3番人気を背負いながら12着大敗ということで今回は人気を下げましたが前目に付けてロスの無い競馬で3着に好走!

 

まあ展開が向いたと考えてええやろうな!w

 

ただ今回のメンバーの中で3着に来れたのはまた今後も似たような条件で穴を開ける可能性はありそうやな!w

 

岩田のおやっさんが乗り続ければ尚更w

 

 

ワイの本命のマスクトディーヴァは絵に描いたようなタコ出遅れで開始1秒で終了!w

 

出遅れにも何とかなる出遅れと何ともならん出遅れがあると思うが今回は後者やったなw

 

ここ数年の重賞で何とかならなそうな出遅れで馬券内に来たのは一昨年の小倉2歳Sのロンドンプランと去年のフェブラリーのメイショウハリオくらいやなw

今見返してもあの落馬寸前の出遅れ&躓きで3着きたハリオはエグいわw

 

展開も昨年同様に前残りの展開で道中中団以降におった馬には厳しいレースでしたからね!

 

ネットではマスクトディーヴァのゲートだけ開くのが遅かった!

 

だなんて話題になっていたが実際少し遅れたのは事実だが開く前にマスクトディーヴァが突進した影響とのことでねw

 

岩田望来君を責める声も結構見るが個人的にはあれに関してはジョッキーだけのせいじゃないと思うのでねw

 

望来も出遅れ常習犯という訳でもないですしむしろゲートは上手い方だと私は思っているのでねw

 

むしろ外を回すしかない状況で前有利の展開であの出遅れから0.4秒差の6着まで来れたのは強さの証拠だと思いますね!w

 

評価を下げる内容ではなかったがやはり今回のように今後も出遅れる可能性があるということを加味すれば軸にはしずらいタイプになってしまうかもしれんがw

 

メンバーレベルが上がれば上がるほど出遅れというアクシデントは結果に直結してくる要素だと思うのでねw

 

いずれにしても能力面では全く度外視していい内容でしたね!

 

 

印的には無-▲-無-無-○-◎-注

 

 

マスクトディーヴァが出遅れてない世界線のレースも見たかったが見れんのでねw

 

これが競馬や!w

 

この週は2レース5千円勝負でしたがどちらのレースも単勝を買いたい馬のオッズ妙味が無く縛りの単勝は買わずw

 

ちょっと単勝縛りは一旦解除やなw

 

10k勝負とかする際ならええんやけど5k勝負だとキツイわw

 

悪い意味で足枷に思えてしまってる場合があるのでこれはよくないw

 

一旦白紙や!w

 

臨機応変にやっていこう!

 

 

今週末は3重賞やな!

 

土曜日は3歳牝馬のクイーンC(GⅢ)!

 

出走予定馬をざっくり見たが1戦1勝馬やったり未勝利勝ち上がり馬も多く荒れそうな印象やなw

 

普通に考えれば同コースで行われたアルテミスSでチェルヴィニアの2着で阪神JFでも3着に健闘したサフィラから買うのが安パイだと思うが1戦1勝馬や未勝利勝ち上がり馬の中に素質馬がおるかというところやなw

 

重賞未出走組で個人的には期待してるのはルージュスエルテやな!

 

新馬戦は控えて牡馬のヴェロキラプトルに完敗w

 

未勝利戦、1勝クラスは逃げてそれぞれ0.8秒差、0.9秒差で完勝!

 

どちらも逃げて上がり1位の末脚を伸ばしてるのでね!w

 

逃げそうな馬が少ないメンバー構成やけん展開も向きそうですし東京新聞杯と遜色無い馬場ならばウインカーネリアンパータンで逃げ残りに期待!

 

あとは距離延長の1600mに対応できるかやなw

 

 

日曜日は京都記念(GⅡ)と共同通信杯(GⅢ)!

 

京都記念は大阪杯、共同通信杯は皐月賞のステップレース的な立ち位置やな!

 

京都記念はチャレンジC勝ち馬のベラジオオペラ、京都大賞典勝ち馬のプラダリア、昨年の同レースでドウデュースの2着のマテンロウレオ、エリザベス女王杯2着のルージュエヴァイユなどなかなか面白そうなメンバーが揃ってますね!

 

個人的には人気サイドではルージュエヴァイユとベラジオオペラを買いたいかな!w

 

ベラジオオペラはやはりGⅡの鬼であるボッケリーニに初対戦で勝ってるのは評価できるわw

 

約半年の休み明けでマテンロウレオ、ガイアフォースにも先着しとるけんねw
 

マテンロウレオは近走こそ結果が出てないがこのコースは合ってると思いますし今年は重賞の典さんは不気味なのでねw

 

昨年のように内枠を引いてロスなく立ち回れれば全然あるんちゃう?w

 

 

共同通信杯は後にGⅠ馬になるような馬(ダノンベルーガ、エフフォーリア、スワーヴリチャードetc.)を輩出している出世レースやな!
 

今年は既にGⅠ馬のジャンタルマンタル(以下JM)が出走予定!

 

ここを叩いて皐月賞をガチでという感じだろうw

 

やけん付け入る隙が無い訳ではないやろうな!

 

 

朝日杯でJMの2着だったエコロヴァルツも出走予定ということで2歳GⅠの1.2着馬がこのレースで揃うというのも珍しいなw

 

この馬は2歳OPも勝っておりGⅠで2着やけん賞金は問題ないと思うのでJMと同様にここで叩いていざ皐月賞へ!というところだろう!w

 

実績的にはこの2頭で決まっても全然不思議ではないがw

 

あとはクイーンCと同じだが新馬組と未勝利戦勝ち上がり組で本気でここを取りに来ている馬を探せるかやなw

 

戸崎さんから乗り替わり予定のルメールのショーマンフリートなんておっかない(方言)と思うがw

 

あとは前走を見た感じだとジャスティンミラノ、べラジオボンドあたりも素質馬の匂いはするねw

 

ここで賞金を加算できんとしんどいローテになってしまいますからね!

 

勝負度合いで言えばJMやエコロより確実に高いと思うので状態面はよー見ときたいね!

 

 

今週末は軍資金復活週やけん気が楽やわ!w

 

 

ただスマスロのギアスをシバかなアカンけん競馬ばかりにお金を使ってられんからなw

 

上手くバランスを保ちながらやな!w

 

----------

 

 

これは驚いたw

 

今までスターダムの立ち上げ初期から代表取締役として団体拡大に尽力を尽くしてきたロッシー小川さんが事実上の解雇!

 

現在女子プロレス界のトップと言っても過言ではないスターダムだがここに来て元トップの解雇ということでこれはひと悶着ありそうやなw

 

ロッシーさんに恩を感じてる選手は多いやろうし今後ロッシーさんがどういうアクションを起こすのか定かではないが三沢さんが全日本を離脱してNOAHを立ち上げたときのように新団体を立てる計画でもあったりすればだいぶややこしいことになるなw

 

ロッシーさんならやりかねないと言いたいところだがロッシーさんも60代半ばやからなw

 

なかなかこの年で発起するのもしんどいやろうしなw

 

 

引抜き行為があっての解雇ということでこの一言だけでは詳細が分からないのであれだがw

 

恐らく他団体からスターダムへの引抜きだとは思うが新団体を立ち上げようとしてスターダムから何人か引き抜こうとしたという可能性もあるけんねw

 

ここ2~3年のスターダムは結構他団体からの移籍は多かったのは事実なのでね!w

 

それはロッシーが引っ張ってきたのかブシロードの方針なのかは定かではないが。

 

個人的に好きだったウナギサヤカさんなんかはそこそこな位置におったがしれっと退団しとったり出入りが激しかったのでね!

 

 

ちょっと今後の展開は読めないがスターダムファンとして今折る選手たちも好きで応援してるので悪い方向に進まないことだけを祈っている!

 

 

GOOD LUCK!

 

----------

 

昨日はせいちゃん出演中のドラマ【Sugar Sugar Honey】(以下しゅがはに)の初回放送日でしたね!

 

 

放送直前インスタライブにも出演!

せいちゃんとホテル仲間の駒井さんだけSの手文字が逆になってるがw

 

 

クレジットに推しがおるっていいね!w

 

 

Xでトレンド入りもしたみたいで良かったね(^^)

 

 

初回放送からせいちゃんとのシーンが多かった同僚の駒井蓮さん!

今後の展開がどうなるか分からんが初回の放送の感じだと結構ペア率が高そうやなw

 

テレビをそんなに見ないもんで駒井さんは申し訳ないが知らんかったがそこそこ映画にもでたりNHKの連ドラにもちょこっと出たことがある子みたいね!w

 

しかも青森県出身ということでねw

 

平川市なんやな!w

 

なかなか訛りが強烈な地域ですw

 

そしてせいちゃんとタメやしなw

 

これは今後も良い関係を築いてほしいわ!w

 

 

せいちゃんの演技の方はAKB関連以外では初のドラマ出演ということで初めての割にはなかなかナチュラルだったんちゃうかなと思いますね!

 

元々目力が強い子だが緊張もあってかいつも以上の目力やったなw

 

噂好きな藤原さん、来週以降も楽しみやな!

 

----------
 

新公演は延期がかかりましたが研究生の新公演の方は無事に開幕!

 

断片的にしか見れとらんがセトリを拝見しましたがかなり熱いねw

 

オタクが好きな感じをよー分かっとる!というようなセトリやったな!w

 

 

【RIVER】から始まり【君のことが好きだから】で締め!

 

ユニット曲はみんな大好きな【エンドロール】や個人的に好きな【Bye Bye Bye】などワイに刺さるセトリやったな!w

 

 

全体曲は彩永のセンター曲の【知ったかぶりのその下に】もあったり聞いてるだけで感極まれる【抱きしめちゃいけない】などw

 

私信ちゃうか?と思うような神セトリやなw

 

全編見れてないおじさんが言うのもあれだがAKBの17期18期は本当に良いメンバーが揃ってると改めて思いましたね!

 

ビジュアルもさることながらパフォーマンスも加入後半年~1年半とは思えんレベルやけんw

 

この研究生公演のために新衣装も作ってもらったみたいでね! 

 

良い衣装やな!

 

これからのAKBはあんたらが頑張らなアカンのやで!と運営に言われてるようなもんやなw

 

初日公演に参加できなかった有紀と華純も近いうちに初日を迎えてほしいですね(^^)

 

 

翔べ、AKB48 17期生・18期生!

 

----------

 

 

毎月第1火曜日のお楽しみ、福らじ!

 

本日は昨日18歳になったばかりのほぼバースデーガールの由芽実がアシスタントMCということで全く合う気がしないタイプが違う2人がどんな化学反応を起こすか楽しみやな!w

 

恐らくフード&ケーキパラダイスでお誕生日おめでとうのケーキが出てくることだろう!w

 

仕事終わりに楽しみがあるのは嬉しいね!

 

----------

 

はい出ました!w

 

 

 

20年くらい前やったらAKB運営は佐山聡さんに【舐めてんの?】と詰められて渾身の左のミドルキックを喰らってノびていることだろうw

今の時代だとワンチャン逮捕まであるわw

 

呆れますねー。

 

 

今日はプロレスラーみを感じさせない岩谷麻優さんの美エロい画像でお別れです。

 

麻優にAKB運営に飛びつき式のフブキ・ラナかましてほしいわw

 

SEE YOU NEXT STAGE