ひー君、ぶっ壊される | ひー君の聖なるブログ

ひー君の聖なるブログ

多趣味なひー君のブログ!
絶賛肉体改造中!(休止中)
マニアックなネタも多いですw
野球 競馬 プロレス パチスロ 映画 ドラマ 時事ネタ
AKB48 福岡聖菜 チーム8 NMB48 STU48
有村架純 永野芽郁 浜辺美波

どーも!

 

 

 

 

ボッコボコのひー君ですw

 

 

 

 

 

いやー、

 

 

 

 

 

つらたん。

 

 

四半世紀ぶりのつらたん入りを決めていくーっ!w

 

ワイの中でもだいぶ久しぶりの感覚があり調べたら去年の5月以来のつらたん入りやったわw

 

ということで前回記事でモンキーターンVをぶっ壊すと予告していたが返り討ちに遭ってねw

 

いつものモグモグの奇跡ホールでの稼働だったんやけど日曜の朝に当日上げるブログのラストスパート執筆をしており時間が足りずに開店から1時間遅れで入店しモンキーは座られておりw

 

この時点でワイのプランがぶっ壊されw

 

2台ある乙女4は空いており1台は前日に万枚w

 

オカルト的に2日連続出んやろと決めつけ前日出てない方に座ると変なゲーム数で前兆無しで当たり9割方据え置きが確定w

 

比較的早く当たってくれたので良かったがその後、ジャンジャン追加投資をして中ハマりしながらATを4スルー!w

 

キッツいねw

 

据え置きほぼ確で前日1スルーやけんとりあえずあと2回ボーナス引けば確実にATには入るということで続行し前日込みで6回目のボーナスで1%を引いたかレア役無しでAT当選!w

 

400枚程度を獲得もあっさり飲まれ終了w

 

乙女アタックの入りもだいぶ渋く打ち始めから乙女箱8スルーしたけんw

 

一応確率論的には4~5回に1回は入るテイなんやけどなw

 

完全に低設定の据え置きだろうw

 

分かっていながらもとりあえずATは消化せな帰れんと続行した末路ですねw

 

 

この日は3回乙女アタックを消化したが1回もコタロウを引けずw

 

さすがにこれじゃどうしようもないわw

 

オウガイでチャンス目の50%とムラサメのハズレ目から2回当たりはしたがw

 

35k投資の回収40枚w

 

 

40枚が入った使い物にならないカードでエウレカに移動し数Gで6択を当てAT突入w

 

やっぱりエウレカしか勝たん!w

 

ボーナスもポンポン引き一時800枚程度までになるも500、300とハマり全飲まれw

 

次回予告かストーリー演出か分からんが2回外したんよなw

 

あれ外れるのはキツイねw

 

ワイのエウレカの不敗神話も終了やなw

 

とは言っても持ちコイン分の-40枚程度だがw

 


ということで打ちたかったモンキーターンVを打てずに代打の乙女4に返り討ちに遭うというクソ稼働でしたw

 

ちな帰る際にモンキーVを見ましたが凹んでましたw

 

いずれにしても負けとったなw

 

 

そんなことはどうでもいいのですがw

 

 

日曜日の2重賞の回顧をやっていくでー!w

 

 

まずは日経新春杯から!

 

着順はこちら!

 

1番人気のブローザホーンが上がり最速の末脚で先行していた4歳馬たちを差しきり重賞初勝利!

 

タフな冬の芝の2400m戦で1000m通過58.3秒ということで結構流れたね!w

 

ただ1000~1600mが12秒台と緩んだので前におった強い馬は粘り込めるという展開やったな!

 

この馬は中団で足を溜め差し切るいつも通りの競馬で完勝!

 

菅原君も落ち着いた騎乗で完璧だったんちゃう?w

 

メンバーレベルが上がっても結構やれるんちゃうかと思ってるんで今後どこで使ってくるか楽しみやな!

 

目標は大阪杯かな?w

 

人馬ともにおめでとうございます!

 

 

2着には昨年の菊花賞5着馬のサヴォーナが入線!

 

データ的には厳しい8枠でしたが池添さんが積極的に位置を取りに行き逃げ馬たちから少し離れた4番手を確保!

 

個人的にはこの位置を確保できたからこその2着好走だと思いましたね!

 

逃げ馬たちのペースに飲まれず自分のペースで走れたのが好走の要因だろう!

 

道中はサトノグランツの少し前を走っていたが4角で前に行かれながらも内から差し返しての2着ということで斤量差はあったといえ個人的には上位勢でいっちゃん強い競馬をしたのはサヴォーナかなと思ってます!

 

 

3着は大外枠のサトノグランツ!

 

57.5㎏背負って8枠から3着は立派やな!w

 

まあレコードで神戸新聞杯を勝ってる馬やからなw

 

一定以上の能力を持ってるのは間違いないのでね!

 

個人的には外枠というより斤量+外枠で割り引いてたのでね!

 

健闘したと思いますね!

 

道中の位置取りはサヴォーナの後ろということでいっちゃん良い位置を取れてたと思うのでねw

 

やはり川田さんは流石やわw

 

 

ワイの本命のアツヤバリエンテ(レッドバリエンテ)は6着!

 

位置取りも悪くはなかったと思いますし個人的には力負けに見えたかなw

 

メンバーにもよるが今後買うならGⅢやなw

 

4角で一気に外からブローザホーンに追い越されてたのでねw

 

この馬もあのタイミングで上昇してほしかったがそんなに上手くはいかんな!w

 

 

印的には○-▲-注-△-無-◎

 

 

伝統芸のような本命外し相手決着!w

 

 

ハンデ戦は1番人気から買いましょう!

 

※前回記事より

 

 

続いて京成杯の着順はこちら!

 

 

5番人気の伏兵ダノンデサイルが好スタートから好位を先行し最後の直線で前におった馬たちを差し切りクソを漏らしながら重賞初勝利!w

 

 

 

前回記事でコース相性の良いエピファネイア産駒ということで挙げていたが素質馬・良血馬たちをかわし完勝!

 

※前回記事より

前走はシンエンペラーの0.1秒差の4着ということで血統面以外の部分も評価はしていたがアーバンシックより先着するのは想定外やったなw

 

典さん恐怖症を患ってるのでよほど抜けてない限り重い印を打てない体になっておりw

 

外枠から先行して位置を取りに行きスローペースの道中で直線まで脚を溜めながら最後はアーバンシックの強襲を逃げ切る!

 

お見事な競馬でしたね!w

 

典さんは元々中山巧者やからなw

 

ただワイには本命は打てんなw

 

ワイの体感では5レースに3回はやるイメージやけんw

 

比較的騎手も予想のファクターに入れとる人なので今回は参りましたとしか言えんなw

 

人馬ともにおめでとうございます!

 

 

2着はアーバンシック!

 

スタートが良い馬ではなく今回も出遅れ気味で位置が取れずに後方からの競馬を余儀なくされてしまい尚且つスローペースで後方の馬には厳しい展開でしたが最後は厳しい位置から上がり最速の末脚で馬混みを突っ込んできて勝ち馬と0.1秒差の2着!

 

いっちゃん強い競馬をしたのはこの馬だったなw

 

勝ち切れませんでしたが強さを感じる競馬でした!

 

直線が長いコースの方がええのは間違いないなw

 

クラシックで期待したいですが皐月賞は枠と成長度合いやなw

 

 

3着には10番人気で先行していたコスモブッドレアが残す!

 

確実にレース展開が向いての3着やなw

 

次走もそこまで人気はしないと思うが人気するようなら疑いたいかなw

 

買い要素としては前走は素質馬のトロヴァトーレの0.4秒差の4着かなw

 

同じ理由でトロヴァトーレの0.3秒差だったマイネルフランツを評価していたが来たのはこっちやったなw

 

あとは上述のダノンデサイルの所にも画像を載せてるが好相性血統のステイゴールドの血が入ってる後継種牡馬のゴールドシップ産駒という所やなw

 

ちなワイの対抗やったマイネルフランツもゴルシ産駒なw

 

まあワイは上記の2つの要素を加味してマイネルフランツを評価していたんやけどじゃない方が来てしまいましたねw

 

データ的にも過去10番人気以下は0-0-0-49と厳しかったのでワイにはここまで手が回らんかったなw

 

アーバンシックと人気を分けていたバードウォッチャー、ジュンゴールドは大敗w

 

バードウォッチャーは前走もワイの中ではそこまでの強さを感じる内容ではなかったのでワイは上位人気3頭の中では控えめの評価でしたが凡走という形にw

 

良血馬ですし今回がキャリア2戦目ということでこれからの成長力に期待でええんちゃう?w

 

1月ルメールやしw

 

※現在のルメールは9-2-2-14で複勝率は50%切ってるが勝率は33%w

 

十分やろw

 

 

ジュンゴールドはどうしたんやろうな?w

 

ダノンデサイルが勝ち切ってるので8枠は言い訳にはならんやろうしw

 

前走逃げたのが良くなかったんかな?

 

それにしても1.4秒差の12着は負けすぎやなw

 

 

印的には注-◎-無

 

 

 

この週の3重賞は渾身の3連π!

 

愛知杯    △-無-○

日経新春杯  ○-△-注

京成杯    注-◎-無

 

対抗来れば本命来ずw

 

本命来れば対抗来ずw

 

良い言い方をすれば惜しい3重賞でしたね!←

 

敗北者のセリフw

 

競馬は難しいわw

 

 

今週末はありがたい2重賞!

 

AJCC(GⅡ)はワイが馬券デビューした思い出のレースやけんw

 

3連単70万馬券のタコ荒れレースでしたがいまいち買い方が分からずなぜか1着馬のキングオブコージと3着馬のボッケリーニの複勝を1000円ずつ持っておりトントンやったなw

 

2着が11番人気のマイネルファンロンで1番人気2番人気が飛んで複勝も跳ねとったけんw

 

当時のワイの馬券w

 

 

我ながら凄い買い方をしてるw

 

このレースに3連単4点は無謀すぎるわw

 

本当に馬券に関しての知識が全くと言っていいほど無く全然分からんかったのでとりあえず色んな種類を買ってみよう!と買ったのだけは覚えているw

 

今見直したがコージとボッケリーニのワイドに1300円付いとるわw

 

複勝買わずにワイド1点で良かったなw←素人には買えんw

 

当時はジョッキーの知識も皆無で気付かんかったがよー見たら武史と典さんの横山家の複勝2点やしw

 

軸は1番人気のオーソクレースと2番人気のポタジェだったんやろうけど何故か3~4番人気の複勝を買ってるというねw

 

昔の無知時代の買い方を見てればおもろいわw

 

 

話は逸れたがAJCC、正直メンバーレベルは低調な印象やなw

 

このメンバーなら素直にボッケリーニから買いたいのがファーストインプレッションだがw

 

近2年のGⅡ・GⅢ成績 2-5-1-0

 

1番人気想定は2年前のAJCCで勝ってる典さん鞍上のモリアーナやな!

 

初の2200mがどうかやなw

 

上がりが使える馬の成績が良いのでモリアーナの脚質は合ってはいると思うが一番人気典さんは怖さしかないけどねw

 

武史のウィルトスは3600mからの距離短縮で追走でやっとな気もするしw

 

 

ラーグルフは2200mがどうかやなw

 

2000mがベスト感はあるよなw

 

 

和生はショウナンバシットか!

 

一昨年は典さん武史だったが今年は典さん和生か?w

 

うーん、分からんなーw

 

 

京都では東海S(GⅡ)が開催!

 

パッと見で買いたいのはオメガギネスだがワイの中では本命を打つのを躊躇する戸崎さんやけんw

 

ちょっと熟考が必要やなw

 

大半が中京開催のレースだが今年は京都開催ということで過去データはアテにならんので京都ダート1800mで見ればヘニーヒューズ産駒の好走が目立ってますね!

 

今年はスマッシングハーツとサンライズウルスがヘニーヒューズ産駒やな!w

 

京都相性の良い武豊さんがスマッシングハーツに騎乗予定というのもええし!

 

サンライズウルスは淳也の予定やし!w

 

騎手で見れば瑠星、望来、松山君あたりもこのコースとは相性が良いので人気しそうな馬にそれぞれ乗っとるけん混戦やな!w

 

そんな中でオメガギネスが関東の戸崎さんやけん余計に怖いんよなw

 

まあまだ日があるので頭を悩ませたいと思います!w

 

---------

 

NGT48 3期生 新井りりのさん、卒業発表!

 

 

ということでNGT48 3期生の新井りりのさんが自身のSHOWROOM配信にてグループからの卒業を発表!

 

 

歌唱力ryのおかげでワイでも顔と名前が一致してる貴重なNGT48メンバーの1人やな!w

 

※参考記事

 

 

この3人の【好きだ。】を何回聞いたことかw

 

 

前述の記事でワイは歌唱力ryの採点のくだりでは初めての100点をつけとるんよなw

 

ワイの中で抜けた1位やったけんw

 

魂の歌唱でしたね!

 

残念ながらソロ部門ではNGT48から決勝進出者を出せなかったがその分ユニット部門は何が何でも獲ってやろうという強い気持ちを感じた歌唱でした!

 

先輩である清司さんや妃乃より先にいっちゃん若い新井さんが卒業ということでまあ色々事情があると思うんやけどやっぱり若い子が去るのは色々と思うところがありますねw

 

新井さんの場合は学業に専念ということでどこを目指してるのかワイには分からんが少なくともNGT48におった数年の経験は決して無駄ではなかったと思いますし次のステージでも頑張ってほしいとしか言えんな!

 

今年は未だにアナウンスが無いのでやるのか分からんが歌唱力ryをやるとすれば昨年から見てもだいぶレベルダウンしそうやなw

 

今パッと思い浮かべても昨年おって今年おらんメンバーはまず決勝進出経験のあるSTU48の美月がおらんやろw

 

昨年準優勝の始燕も卒業済み、始燕らと組んでユニットで決勝に出てた難波の大巨人こと楓和は最後に特大ホームランをかましフェードアウトw

 

ユニット戦で3位だったはっつ、るんば、早紀は全員卒業。

 

ソロ、ユニット共に決勝進出のおだえりが卒業予定。

 

ソロで決勝進出者のちゃけ、七海、夕夏、江籠ちゃんが卒業、又は卒業予定。

 

ソロの方だと決勝進出者の20名のうち約3分の1の6名が卒業又は卒業発表済みということでねw

 

仕方がないことだが比較的このイベントを楽しみにしてるおじさんからすると物寂しいよねw

 

勿論、他に上手な子やまだ見つかってない子もおるんやろうけど強敵を倒してこその部分もあると思いますし空いた穴に入る形になるのもなんだかなーと思ってしまいますねw

 

同じ流れでやるのならば無条件で6枠が空く訳でw

 

てかこの時期で予選のアナウンスすら無いとワンチャン今年は無いまでありそうやなw

 

姉妹グループはよー分からんがAKBは新公演が2つ(昨年から予告されていたオリジナル公演・彩希プロデュース公演)、春コン(柏木さんの卒コン含む)、世界のHITOMIの卒コン、どっぼーん3周年ライブ etc.

 

3月にはニューシングルの発売が控えてますしw

 

現時点でこれだけ予定してるコンサートや公演があるので当然レッスンやリハも入念に行う訳でこの状態で歌唱力ryまで差し込む尺が無いような気がするけどねw

 

ワンチャン時期をずらして暖かい時期にやるというパータンもあるかもしれんが現状では今年は無いと思っていてもええかもしれんなw

 

 

話が新井さんから逸れてしまい大変申し訳ないm(__)m

 

 

新井さんの今後の人生が充実した日々になることを心から願っている!

 

 

新井りりのに幸あれ!

 

 

---------

 

これはおめでたい!

 

 

これだけ売りながらも一部の人間に非難されるAKB48メンバーもたまったもんじゃないわなw

 

同業者に言われるならまだしもただの元AKBファンやからなw

 

その姿は滑稽で人間として情けなく思えるわw

 

---------

 

 

神門さんってバツついとるんやなw

 

むしろ結婚しとったことすら今知ったわw

 

 

元SKEだが在籍期間は被ってない現歯科医師の矢作姉(右)と神門さん(左)w

 

このビジュやけん彼氏が5人おると言われても驚かないがw

 

それにしてもこのビジュでバツ付きとなると相手がよほどのクソ男か神門さんが鬼の魔性の女かの二択やろw

 

 

※偏見ですw

 

---------

 

 

性被害に遭われた方々は気の毒に思いますしあってはならないことなんやろうけど実行犯であり直接的な加害者であるジャニー喜多川氏がこの世におらん以上、求めるのに限界があると思うんよねw

 

当事者の会も上層部の人間が金銭目的とハッキリ言ってるので印象が良くなくw

 

こんなん言わなければよかったのにと思うがw

 

被害に遭ってる側なのにアンチ的な声も多く立ち回りが下手やなーと個人的には思いますねw

 

演技でも深刻な顔してこの世の終わりみたいな雰囲気を醸し出してたら世間からも応援されてたかもしれんが金髪でぬさばってる(方言:図に乗ってる)ような立ち振る舞いをしてれば被害に遭ってたのが事実だとしても不信感は感じるよねw

 

被疑者の親族なら責任はあるとはいえ血が繋がってないただの部下や社員たちが物的証拠が無く不確定要素が多すぎるこの件を纏めるのは不可能に近いと思うけどねw

 

ここまで来たら裁判で決着をつけた方が早いんちゃう?と思うが当事者の会の目的は金銭獲得というのが強いので裁判を起こしても証拠不十分で勝てんやろうし奇跡的に勝てたとしても大して取れんやろうからこういう滑稽な感じになっとるんやろうなw

 

残念だが負け戦なんよな。

 

旧ジャニ側は金を出すと言っとるんやから求めすぎずに貰える分貰って小遣いにしとく方が利口だと思うがw

 

当事者の会は今回の件と全く関係がない新会社設立についても口を出してるみたいでw

 

余計なことを言ってもただただ印象を悪くするだけやと思うけどねw

 

 

ワイは別に旧ジャニ側を擁護してるつもりはないが現実的に相手が故人で物的証拠が無い以上求めすぎてもどうにもならないんちゃう?という考えですねw

 

悲しいがやられ損ということやな。

 

大昔の話やけんメールでのやり取りとかも無いやろうし証拠として動画を撮ったりもしとらんやろうしあったとしたらもう世に出とるやろうしなw

 

合宿場?に来た子を見繕って気に入った子がおったらそのまま突入!という感じみたいなので証拠なんて残らんやろうしもはや完全犯罪なんよな。

 

これも結局証言のみで証拠が無いけん100%の事実とは言い切れんがこれが事実ならば極悪非道極まりない行為だが。

 

現状でハッキリ言えるのは諸悪の根源はジャニー喜多川氏ということだけやな。

 

---------


ぐぐたすの空せい!




こうするしかなかったんだ!w


締め画像参照w


---------

 

 

ということで昨年もやった自己満企画!w

 

生粋の巨人ファンのワイから見たセリーグ5球団について深堀していくという企画ですね!w

 

本日は2位の広島東洋カープ!

 

データに基づいたお話をしていくので貶めたりdisったりする意図はございませんので前もって言っておきます!w

 

それでも尚、癪に障る広島ファンの方がおりましたら大変申し訳ございませんw

 

野球歴23年の巨人ファンのおじさんのただの感想文ですw

 

 

広島東洋カープ

 

2023シーズン成績

 

74勝65敗4分(貯金9) セリーグ2位

 

チーム打率 246.(リーグ4位)

チーム得点 493点(リーグ5位)

チーム防御率 3.20(リーグ4位)

チーム失点 508点(リーグ5位)

チーム失策数 82個(リーグ5位)

 
 
ということで前回記事で書いた3位横浜の主要成績より全部門低いが順位は広島の方が上ということでねw
 
むしろリーグ3位以上の項目が無くとも順位は2位!
 
これはなかなか面白いデータやな!
 
まあ横浜と0.5ゲーム差やけん実際殆ど差は無いがw
 
得失点差が-15で2位ですからね!
 
※横浜は+24、巨人は+16
 
如何に接戦ゲームを勝ち切ってきたかやな!
 
 
ワイが良く使う表現だが今季の広島は申し訳ないが上振れの2位という印象かなw
 
良い言い方をすればここ一番の大事な場面での勝負強さが素晴らしく接戦をモノにできるチームやな!
 
 
今季の誤算の1つは序盤の栗林君かなw
 
近2年の成績と見比べれば一目瞭然だが近2年は101登板で防御率1.17、今季は55登板で防御率2.92!
 
※55登板で防御率2.92も十分凄いですが前年、前々年と比べると劣るw
 
後半には本来の栗林君が戻ってきて数字的にはなんとか意地を見せた印象やな!
 
月別成績がこちら!

 

元々侍JAPANもコンディション不良で辞退するくらいだったのでやはり開幕時は状態が良くなかったんやろうな!
 
逆に言えば栗林君が序盤不調でも2位で終えれたというのはプラスに考えれると思うのでね!
 
来季はフル回転かな?w
 
 
先発の話をすれば今季ローテを守ったのは九里君、床田君、森下君、大瀬良君の4人!
 
大瀬良君は怪我等もあり防御率3点台後半で終わったが残りの3人は2点台半ばから3点台前半と安定した投球を見せた!
 
ある程度計算できる先発ピッチャーが3枚おるというのは強みやな!
 
しかしながら九里君、大瀬良君は来季33歳ということでいい歳にになってきてるのでしんどくなってくる可能性もあるがその中でドラフトで好投手の常廣君を取れたのはかなり大きいよね!
 
新外国人投手も2名取っておりMLB実績はそんなでもないがポテンシャルが高そうな選手なのでこの2人が先発するか中継ぎなのか分からんが働いてくれれば強力な投手陣を形成できる可能性が高い!
 
 
リリーフ陣は上述の栗林君始め、大道君、矢崎君、島内君と強い真っすぐを放る好投手が揃っており!
 
年齢も若いですし現状リリーフで大崩れすることはあまりないんちゃう?w
 
期待のルーキーとして昨年挙げてたと思うが益田君も8登板ながら防御率1点台と頑張ってくれたので今季は登板数を増やして良い場面でも投げさせて貰えるように頑張ってほしいね!
 
 
強いて言えば折り合いが付かなかったかターリーが退団したみたいで左のリリーフが薄いかなw
 
ウィークポイントはそこやろうな!
 
 
野手はイメージで言えば固定というよりは日替わり系でやってた印象やな!w
 
チームの最多本塁打が休み休み出てたデビットソンの19本ということでw
 
ちなそのうちの約半分の9本は巨人戦なw
 
俗に言う長距離砲が不在だったのでそこがチーム得点リーグ5位という数字に繋がってるんやろうな!
 
その最多本塁打を放ったデビットソンは退団ということで巨人ファンとしてはホッとしてる所ではあるがw
 
広島は2選手新たに外国人野手を獲得しているので日本の野球にマッチして結果を残せるようならばチームとして大きいね!
 
 
そして外野のレギュラー選手だった西川君はFAでオリックスに移籍ということで今季は怪我もあり109試合の出場にとどまったが打率309. 9本塁打 56打点は打率、打点はチーム二冠王ということでねw
 
この選手が抜けるというのはシンプルに大きな戦力ダウンと言ってもいいだろう。
 
人的で補償で獲得したのは将来性重視の若いピッチャーということでこの西川君が抜けた大きな穴を埋める選手が出てこんと厳しいシーズンになるやろうな。
 
特に外野のレギュラー候補の秋山君は来季36歳、野間君は32歳ということでこの2人を押しのけてレギュラーを張る選手が出てきてほしいね!
 
内野もセカンドの菊地君は今季35歳、ファースト候補であろう堂林君も33歳と全体的に高齢化が進んできてる印象やな!
 
 
捕 坂倉君
一 堂林君・新外国人
二 菊地君
三 上本君・新外国人
遊 小園君
右 野間君・田村君
中 秋山君
左 末包君・新外国人
 
こんな感じかな!
 
新外国人は1人は内野のユーティリティ、もう1人はサードと外野らしいのでこんな感じの書き方をしておりますw
 
 
ひー君的2023年シーズンMVP 島内颯太郎選手

 

62登板 3勝3敗 39H 2S 防御率 2.31
 
全ての項目においてキャリアハイを達成!
 
リーグ最多の39Hを記録し自身初となるタイトル最優秀中継ぎを獲得!
 
こういうピッチャーがチームに1人おったらなー!と思わせてくれるような活躍でしたね!
 
62試合投げて防御率は2点台前半とまさに大車輪の働きでしたね!
 
巨人戦で投げてるのを見て思うのはまー球速いよねw
 
180cmとプロ野球選手として見ればそこまで大きい方ではないが150㎞台半ばのキレのあるストレートは魅力的ですね!
 
来季も栗林君の前の8回を中心に投げることになると思うが更なるキャリアハイを目指して頑張ってほしいね!
 
 
2024年シーズンで期待する選手 田村俊介選手

 

来季は高卒3年目の世代やな!
 
巨人ファン的に分かりやすく言えば秋広の1個下やなw
 
今季は骨折の影響もあり打席数こそ少ないが22打数8安打で打率364.と1軍の投手相手にポテンシャルの高さを見せた!
 
某番組のネクストブレイク選手という企画でも広島の先輩選手たちからも大きく期待されているというのが伝わりましたし上述もしているが外野は高齢化が進んでいるので来季はこの田村君が割って入ってレギュラーを取るような活躍を見せてほしいですね!
 
100試合出て300打席くらいで打率280. 10本塁打でも打てれば御の字やな!w
 
 
広島が優勝争いするための条件
 
・新外国人4選手の一定以上の活躍
 
・若手の台頭(内外野各1名以上が望ましいw)
 
・九里君、床田君、森下君、大瀬良君、常廣君で50勝
 
こんなところかな?w
 
 
現状の順位予想は3位~6位
 
やはり西川君の移籍を踏まえると今年以上はキツいかなという印象やなw
 
新外国人がカギを握ってると思います!
 
 
 
今日は【ぐぐたすの空】にてセンターを務めている石田晴香さんの9年前のどエロい画像でお別れです。



SEE YOU NEXT STAGE