ひー君、悴む | ひー君の聖なるブログ

ひー君の聖なるブログ

多趣味なひー君のブログ!
絶賛肉体改造中!(休止中)
マニアックなネタも多いですw
野球 競馬 プロレス パチスロ 映画 ドラマ 時事ネタ
AKB48 福岡聖菜 チーム8 NMB48 STU48
有村架純 永野芽郁 浜辺美波

どーも!

 

 

 

 

 

 

身も心も懐も凍りそうなひー君ですw

 

 

 

 

 

 

いやー、

 

 

 

 

 

 

3年ほど山に籠ります。

 

画像はNMBのD3コンビ綾乃と令子なw

 

NMB48のD3 前田令子さんが卒業発表したみたいでね!w

 

令子はまだまだおるもんやと思ってたので意外やったな!

 

NMB48が大好きで個人としての発信は勿論、グループとしての発信もSNS等で頑張ってましたしNMBの広報的な役割を担っていた子だと思うので令子を失うのはグループとして痛いねw

 

MC能力も優秀でしたしw
 

 

アイドルとしてやりきったとのことで今後どうするのか分からんが性格的にはアイドルやるならばNMBのみというタイプだと思うのでフェードアウトするんかな?

 

どうするのか分からんがこれからの令子の人生に沢山の幸せが訪れることを心より願っている!

 

ということで冒頭から脱線が激しいがw

 

 

12月になり毎日寒いね!w

 

ワイが住む地域はとりあえず初雪は溶けたが気温は寒くw

 

嫌な季節がやってきましたね!

 

雪が積もってなくても雨などで路面が濡れた状態で気温が低くなると普通に路面凍結するけんw

 

昨日はまさにそのパータンで気を付けて運転してたが職場のワイと同じ部署の人が滑って畑に落ちたみたいでねw

 

廃車になって軽く怪我をしたみたいで今週休むらしく同僚の仕事をワイがフォローせなアカンくなり月曜日ながらクッソ忙しくなることが確定してしまったw

 

気の毒ではあるが勘弁してくれw

 

ブログを書く尺が無くなるわw

 

お前は鬼かw

 

それもあり昨日の更新は間に合わんかったわw

 

 

そして最近は余計な出費が多くてねw

 

先日、車を運転中にブレーキを踏むとブレーキ自体は効くが鈍い音がしたので車屋に持って行くとブレーキパッドの交換時期ということで10k飛びw

 

腰痛で定期通院しとるんだけどなかなか上向きにならんので少しでも普段からの負担を減らすためにオーダーメイドのコルセットを作成することになり約30k飛びw

 

一応医療保険で7割くらいは戻ってくるみたいだが一旦入金してるのでねw

 

最近は競馬も不調でギャンブル予算外からも使っておりしんどい所だがなんとか貯金には手を付けずに1年間やれてるのはせめてもの救いやなw

 

今週末は軍資金リセット週やけん多少気楽ではあるが前述してる通り仕事が忙しいけんやる気を失っているw

 

2023年の中央競馬も残す所3週かな?w

 

まだ11月の収支をまとめきれてないがタコ負けしてるのだけは分かってるのでねw

 

年間回収率をプラスに復活させるのは絶望的になってきたが最後まで頑張りたい所!

 

そんなことはもうでもいいのですがw

 

 

あまり気が進まんが重賞回顧していこうかな!w

 

 

まずは土曜日開催のチャレンジC(GⅢ)!

 

着順はこちら!

 

約半年の休み明けのベラジオオペラがボッケリーニとの壮絶な叩き合いをハナ差で制し勝利!

 

ということでレースを見ての率直な感想は思ってたよりもベラジオオペラが強かったという所やなw

 

ボッケリーニやガイアフォース相手に同斤量で勝ったのは普通に評価せなアカンな!

 

近10年で3歳馬が6勝とデータ的に強いのは分かってましたが休み明けでガイアフォースやボッケリーニにまで勝つというイメージは持てんかったなw

 

1000mから11秒台の淀みのないラップを刻み続けハイペースではないものの前におった馬には少々キツイ展開でしたね!

 

+20kgの成長した馬体で見事な勝利ということで次走以降も楽しみやな!w

 

 

2着はハナ差でボッケリーニ!

 

この馬はGⅠを除く重賞では本当に信頼できますね!w

 

前回記事でも書いたがこれでGⅠ以外の重賞は3-6-1-3!

 

7歳の末だがまだまだやれそうな感じやけどなw

 

馬主孝行な馬やなーと思いますね!w

 

 

3着はインツキノキセキ!w

 

イズジョーノキセキなw

 

個人的にはベストな距離・舞台設定・枠だと思っていたので印も打ってましたがナイスランやったなとしか思わんかな!w

 

岩田のおやっさんの代名詞でもあるイン突きで昨年の府中牝馬S以来の馬券内!

 

 

ワイの本命のガイアフォースは6着!

 

1000m以降タイトなラップでしたが天皇賞秋で粘り強さを見せたこの馬ならこなせると思ってましたし直線入るまで手応えも悪くなさそうでしたが全く伸びなかったねw

 

見えない所での前走の反動と思うしかないかなw

 

今回も0.4秒差ですし近走も大崩れはしてないのでまだ評価は下げたくないかなw

 

 

印的には無-◯-注-▲-△-◎とここまできたら逆に凄いやろw

 

 

オペラも3連単の相手では押さえてますからねw

 

本命選びのセンスが絶望的すぎるなw

 

 

続いて最長距離重賞のステイヤーズS(GⅡ)!

 

着順はこちら!

 

 

アイアンバローズがスタミナオバケだったことを忘れてました。

 

ということでレースを見た率直の感想はアイアンバローズの鞍上の石橋さんが上手かったという印象やな!w

 

絶妙なスローペースで差しが届かないリードをキープしながら最後の直線に入りまんまと逃げ切り!

 

この馬が馬券内に来たのは2年近く前になりますがここに来て重賞初勝利ということで人馬共におめでとうございます!

 

このタイミングで鞍上が乗り慣れていた石橋さんに戻ったのは大きかったね!

 

前回記事でも触れていたが今回でこのレースはオルフェーブル産駒が4年連続馬券内と結果を残してますね!

 

 

大事な所は抑えてはいたが重い印は打てずw

 

 

2着はテーオーロイヤル!

 

前走は約1年の休み明けでアルゼンチン共和国杯に出走し今回が叩き2戦目!

 

調教でも上積みがありしっかりと2着に好走!

 

この馬も長距離実績はありましたからね!

 

叩き2戦目で状態面も良さそうでしたね!

 

 

3着はマイネルウィルトス!

 

前走のアルゼンチン共和国杯に続き7歳馬ながら健闘!

 

7歳以上も走るレースやけん驚きはないね!w

 

ダンディズム本命にしとるくらいやからなw

 

よー頑張りました!w

 

やっぱり中山の武史はガチ!w

 

 

本命のダンディズムはこの展開では用無しやったなw

 

タフな展開でしぶとく差し込むというのが理想的でしたが勝ち馬がスローの楽逃げの展開やけんw

 

しゃーないで割り切れるな!w

 

 

印的には注-無-▲-注-◯-◎と天才!w

 

 

ちなテーオーもしっかりと3複Fの紐では抑えてますが保険のウィルトス軸では切ってるのでねw

 

ということで2重賞とも印を打った馬は殆ど上位に来るものの軸の選択ミス+1頭こぼしという所でいつも通りの結果にw

 

表現が難しいが惜しいけど惜しくないんよなw

 

そんな感じの2重賞!w

 

 

そして日曜日のチャンピオンズC(GⅠ)だが回顧の前にワイの最終予想はこちら!

 

◎ 4 テーオーケインズ

◯ 9 クラウンプライド

▲ 11 ハギノアレグリアス

△ 6 グロリアムンディ

注 12 セラフィックコール

注 15 レモンポップ

 

一晩悩んでこんな感じやな!w

 

変えたところはあまり追い切りが良さそうじゃなかったメイショウハリオを怖さもあるが勝負の切りw

 

注に挙げていたアイコンテーラーはレモンポップ、セラフィックコールの外枠勢の中ではいっちゃん来ない可能性が高いと予想して切り、新たにルメールのグロリアムンディを上げた感じやな!w

 

 

砂の王者に輝いたのはこの馬だ!

 

 

過去10年で馬券内0の圧倒的不利な8枠から楽にハナを取り逃げ切ったレモンポップが国内GⅠ級レース3連勝を飾った!

 

 

いやー、

 

 

今後は負けるまでレモンポップに本命打ち続けます。

 

※前回記事よりw

 

 

ということで強かったというのは間違いないがあんなに楽にハナを取り切るのはワイの中では想定外やったなw

 

ドゥラエレーデ、メイクアリープあたりが前に付けると思っていたがそこまで主張せずにレモンポップにハナを譲る形となった!

 

仮にこの展開になったとしても出脚を使ってるはずで急坂もあるのでフェブラリーよりは間違いなく苦しくなると思っていたが最後は流す余裕もあるくらいの差をつけておりw

 

ここまで想定できなかったワイの想像力不足やなw

 

参りました!w

 

坂井君も距離は1800mが限界的なことを言ってたので今後はどうなんやろうな?w

 

普通にフェブラリーの連覇狙いかな?w

 

多分出たら勝てる馬おらんやろ?w

 

あとは海外かなw

 

 

以下の着順はこちら!

 

 

2着には12番人気のウィルソンテソーロが入り穴を開ける!w

 

追い切りだけなら買えてもおかしくない評価はしていたが鞍上が中京経験が少ない原君ということでこの大舞台では厳しいやろと切ってたわw

 

腹を括って(原君だけにw)最後まで内で脚を溜めて直線で外に出す素晴らしい競馬で溜めていた脚を爆発させましたね!

 

個人的には結構穴を開けるイメージが強い騎手の1人なのでローカルとかでは気にかけてはいたがキャリアの少ない中京で結果を残すとは天晴やわw

 

余談だが最近は佐々木の大ちゃんやルーキーの貫太、女性騎手の年間勝利数を更新しそうなまなみんあたりは結構注視してますw

 

まなみんは昨年聖ちゃんが更新した51勝まであと5勝ということで残り3週あるけん1日1勝ペースでも達成やからな!w

 

あとどれくらい乗るかわからんが最近のまなみんの感じだと普通に行けそうな気がするがw

 

 

3着はドゥラエレーデ!

 

ムルザバエフ鞍上ということでオッズ的にもそれだけで抑えておく価値がある馬やなーと思いましたがワイは予算の関係上点数を抑えていたので買えてないがw

 

※前回記事より

 

同じような枠で同じような所を走っていた元砂の王者のテーオーケインズや能力上位のメイショウハリオに先着できたのは自信にも繋がるだろう!w

 

しかしながら枠と展開がハマったのは事実なので今回の3着で自走以降人気するようならば見極めは大事になりそうやな!

 

 

ワイの本命のテーオーケインズは4着に敗れる!

 

先着されたドゥラエレーデ同様、枠・展開が向いての4着ということで力負けやなw

 

分かってはいたが衰えは見えてきてますね!w

 

このレースで引退との噂もありましたが今回の結果を受けてどう決断するかやな!w

 

 

ということでレース的には非常に分かりやすく内をロスなく走った馬で上位独占!

 

1着のレモンポップは8枠と厳しい枠でしたが思い切ってハナを取り切りスタートで脚を使った分、以降はロスなく内を走り帳尻を合わせた感じかなw

 

それにしてもラップを見ても楽逃げではなかったのは間違いないのでレモンポップの能力があってこそ逃げきれたレースやったな!w

 

過小評価をしていた訳ではないがレモンポップがここまでやれると信じきれんかったワイの判断能力の欠如の結果やなw

 

 

パンサラッサが出てたら結果は変わっていたかもしれません。

 

まあパンサラッサと言わず何が何でも逃げたい馬がおったら多少結果も変わってたかもしれんな!

 

 

印的には注-無-無-◎

 

 

3連単は1番人気が勝ちながらも100万超えということで久しぶりに大荒れなGⅠになりましたね!w

 

今年の高松宮記念以来かな?w

 

 

冒頭にもあった通り暫く山に篭るので皆様ごきげんよう!

 

 

 

 

今週末は3重賞ですね!

 

下山が早すぎるわw

 

土曜日は中日新聞杯(GⅢ)、日曜日はダートスプリントのカペラS(GⅢ)、そして2歳牝馬によるGⅠ阪神JFやな!
 

 

まだざっくりとしか見れとらんが中日新聞杯は古馬GⅠも一旦休憩という所と有馬も控えているという所で正直低調なメンバー構成という印象やなw
 

タコ荒れしてもおかしくないメンバーに見えるw

 

てかマイネルウィルトス障害に転向したんちゃうんか?w

 

昨年の勝ち馬とはいえキラーアビリティ59㎏は草w

 

ハヤヤッコとユニコーンライオンは58.5㎏ということであまり老馬を苛めるでないw

 

まあそれくらい低調なメンバーレベルということだろうw

 

 

 

カペラSも以下同文レベルやなw

 

これは難しいわw

 

netkeibaの想定オッズだと1番人気の4歳牝馬のパウオレで6倍やからなw

 

タコ荒れ必須レースやなw

 

絞って買うのは無理やろうなw

 

 

阪神JFはとりあえずボンドガールにBETしとけばええんやろ?

 

ということでまた適当なことを言ってるがw

  

昨年のリバティ、一昨年のサークルオブライフ、3年前のソダシと前走アルテミスSの連対馬が3連勝中!

 

今年のアルテミスS勝ち馬のチェルヴィニアは残念ながら回避ということでチェルヴィニアの2着だった良血馬のサフィラにそこそこ人気が集まりそうやなw

 

あとはサウジアラビアRCにて牡馬相手に2着と健闘し、新馬戦でチェルヴィニアを抑えて勝っている前述のボンドガールやなw

 

ただ一生名前を覚えられないゴンバデカーブースには完敗してるのでこれで少々人気を落としてくれればありがたいがマーカンドが乗るけん人気するんちゃう?w

 

しかしながらマーカンドは重賞成績が0-0-1-12と嫌なデータがあるんよなw

 

意外と日本の競馬場に合ってない説w

 

 

まあまだ出走馬も確定してないので決まってから調べるとしようw

 

 

今週の3重賞のファーストインプレッションはこんな感じです!w

 

----------

 

 

 

どういう状況?w

 

この後の詳細は不明だがあくまでも意図的な噴射ではなく事故的な噴射ということらしいので乗客が暴走して暴れたとかやなしにリュックかなんかに雑に居れとって押し込まれる形で誤発射したと見るのがスムーズかな?w

 

実物は見たことが無いが5名ほど体調不良を起こしたということで結構な威力なんやろうなw

 

状況が分からんのでまともに受けた可能性もあるが記事的にはそんな感じでもなさそうやしw

 

ちょっと色々謎なニュースやったなw

 

----------

 

これは問答無用で死刑か無期でええなw

 

本当にこういうゴミどもはいけ好かんのよなw

 

クソもおもんないわw

 

百歩譲ってそのスペースでくつろぐまではまだあれだが注意されて逆ギレで高圧的な態度を取るという行為はキモイねw

 

ワイがその場におったら一人ずつ渾身のラストライドをかましていたところだがw

 

 

昔ならまだしも今の腰痛おじさんなら逆に狩られて終わりやw

 

----------

 

自らトー横の王なんて名乗ってるやつにまともな奴なんかおらへんやろw

 

個人的には無期希望だがどうせ起訴されても執行猶予付きでしょうw

 

余罪を重ねていて執行猶予中であることを切に願うがw

 

ワイは行ったこともないですし行きたくもないが俗に言うトー横って治安悪いんやろ?w

 

TVやったりSNSで取り上げられてるのをたまに見かけるがみっともないけん強制退去させりゃええのにと思うけどねw

 

まあさせたところで新たな溜り場を探すだけで意味は無いんやろうけどw

 

牢屋が無限にあるなら全員ぶち込んでほしいところだがキリがないけんねw

 

グレた子や身寄りがない子、家出少年少女などいろんな理由があると思うが個人的には施設に入るなり何かしら対策してほしいと思うけどねw

 

親にも問題がある子もおるやろうしw

 

臭い物に蓋をするという表現があるが今の状態だと蓋すらせずに放置しとる感じやからなw

 

半グレやったり不良少年不良少女が行き場を失いどうしようもなくて闇バイトに手を出して治安が悪くなる。

 

こういうことやろうなw

 

先日のさすまたスーパーマンが阻止した貴金属店の強盗未遂犯も若い子だったみたいやし。

 

物価や税金の値上げで苦しいのは分かるがそれは皆同じやからな。

 

それで犯罪に手を染めるというのはただの逃げだと思いますしw

 

 

全てのトー横キッズ始め人生に行き詰ってるやつらに告ぐ。

 

 

 

今年のジャパンカップを見なさい!


 

競馬は素晴らしいぞ!


辞めろw

 

 一生懸命に走る馬、一生懸命に操縦する騎手、それを見て声を出して応援するいい大人たちw


勿論、調教師さんや厩務員さんらの日頃からの努力の賜物でもありますし!


これほど素晴らしい競技はなかなかないぞ!

 

当たれば金も増えるし!w

 

外れれば減るがw

 

全国の浮浪者たちには是非とも競馬を見て人生を見つめ直してほしいですね!


どういう締め方やねんw


----------

 

毎月第一火曜日のお楽しみ、福らじ!

 

 

本日はひななと有紀の2人ゲストやな!w

 

それにしてもせいちゃんの新しい宣材画はよー盛れとるわ!w

 

ひななはコロナ時期の無観客時代に来たことはあるが有観客では初やな!

 

卒業も控えており恐らく最後の福らじ出演になると思うのでいい思い出になればいいね!

 

有紀は初やな!

 

17期で見ても1年以上前にやった美結以来2人目ですね!

 

お渡し会やったりレッスンやったりでたまに絡む姿は見るがまともに話してる姿を見るのは初めてやけん色々と楽しみですね!w

 

ステラを封印してる今、せいちゃんも人見知りを再発してるのでこういう機会を利用して仲良くなれればいいね!w

 

 

ひなな大先生撮影のオフショットが出てきてますね!

 

 

 

有難い限りでやんす!

 

 

そして日曜日は2024カレンダーのお渡し会でしたね!

 

ワイもAmazonで予約済みなので来週末には来るはずやな!w

 

 

先日はHADOの新シーズンに向けてドラフト会議がありましたね!

 

公式からデータとして個々の勝率やったりKO率、被KO率などが数字で明確になってましたがせいちゃんはガチの最下位付近のデータでねw

 

まあ自他ともに認める運動音痴ということで致し方が無いがw

 

せいちゃんはKO率(1戦あたりでダメージを与えた数の平均)はボチボチではあるが被KO率(1戦あたりでダメージを受けた数の平均)がほぼ最下位レベルでw

 

せいちゃんが参加した試合の勝率は22%とほぼHADOに参加してない馬嘉伶に次ぐブービーの勝率やけんw

 

こりゃ最後まで残る残念なパータンやろうなと思っていたがHADOプロのほてが外れ6巡目で指名してくれて思っていたよりも早い段階で名前が呼ばれましたね!w

 

 

各チームの指名メンバーは以下の通り!

 

 

真歩チーム

 

愛佳チーム

 

ほてチーム

 

ずっきーチーム

 

 

公式の画像のほてチーム!

 

チーム名が自身の苗字とAKBの既存楽曲と掛けた【布袋速度と優越感】ということでね!w

 

 

原曲はコンサートでの使用率が高い盛り上がる系の【法定速度と優越感】ですね! 

 

それもあり同曲のオリメンであるせいちゃんを早い段階で選んでくれたみたいでねw

 

早々に他チーム取られた恵里とキャプテンのずっきー以外の在籍中のオリメンは揃えれたということでw

 

ちな既存の卒業予定の無いAKBのオリメンは小栗さん、なるちゃん、せいちゃん、恵里、ずっきーの5人しかおらんけんw

 

せいちゃん以外皆選抜というねw

 

他グループで見ても軒並み卒業しており卒業未発表者ではSTUの陽菜、HKTのはな、SKEの茉椰の3人のみw
 

この時のU-17はまさに黄金世代な感じで良いメンバーが揃っていたと思うがAKBもそうだが姉妹グループも大方去ってるという悲しい現実w

 

 

まあ6年前やけんw

 

そして最近は完全に単独選抜になり運営会社の変更もありグループの垣根を越えた上記のような選抜が全く存在しないというのも寂しさを感じる部分ですねw

 

こないだSKEとSTUの合同ライブが行われたのは見ましたがああいうのを久しぶりに見たいけどね!w

 

先日までAKBでやってたどっぼーんの姉妹グループ版のイベントで勝ち抜いたメンバーたちでのコンサートやなw

 

来年TBSチャンネルで放送するみたいなので密かに楽しみにしているw

 

----------

 

いつ聴いても【シャボン玉】は名曲やなw

 

世代的になるちゃんでギリちゃうん?w

 

一回り違うワイがどストライクの世代やけんw

 

後ろでひたすらお菓子を喰らってる結愛が生まれる前の楽曲やからなw

 

先日コルセットの採寸で午前中休みをもらった際に思いの外早く終わって時間ができたので1時間ばかしヒトカラ!w


ジョイサウンドのAI採点が初めてだと思うのでどれくらい出るもんか分からんかったがw

 

予告していた【もう恋なんてしない】に初チャレンジも89点!w

まあ初にしては及第点やろw

 

 

【ドライフラワー】

8月以来のカラオケやけん声が出ん!w

 

通算でも相当歌い込んでる【永遠】でもこれで精一杯w

 

ということでこの他に1〜2曲歌って喉が死んで30分で退出w

 

1回のライブで何十曲も歌う歌手の方々は尊敬するわw

 

ガチで通って喉を鍛えなアカンと危機感を覚えましたw

 

ちな平日の日中やけんドリンクバー付きで30分250円やったわw

 

昨今のスロットは数分で千円溶けるからなw

 

そう考えるとカラオケのコスパは偉大やなw

 

 

完全に余談だが平成初期生まれの心を擽るエウレカの6.5号機初打ちしてきたで!w

 

スマスロだと思ってたが6.5号機やったなw

 

残念ながら写真はこれしかないがボーナス中の黒BAR揃いですね!w

 

解析が出とらんみたいなので確率は分からんが4096分の1くらいちゃう?(適当)

 

恩恵も大量ストックに期待としか載っとらんけん細かい部分は分からんが最低5個と見た!w

 

ワイはこれ引いてから7連くらいで終わったのでねw

 

3時間程度しか打ってないが感想はとにかくART中にボーナスを引かないと出玉的には話にならんというのは分かったわw

 

ARTは純増1枚ということで初代エウレカより低いのでねw

 

からくりサーカスとかゴブスレとかで感覚が狂ってる人には物足りなすぎて打てんやろうなw

 

BIGを引けばART期待度50%あるらしいので初代よりARTに入りやすい分純増が抑えられてるという印象かなw

 

演出面は8割方初代を踏襲してるので初代を打ったことがある方は懐かしさは感じると思うわ!w

 

とりあえず1回でいいけんぶっ壊したいなw

 

 

いい加減からくりサーカス童貞を卒業したいが怖くて触れん。

 

 

プロ野球のくだりは割愛やw

 

中田翔が中日に決まったということでその辺に触れたかったがw

 

 

今日は卒業発表をした前田令子さんと卒業した李始燕さんのどエロい画像でお別れです。

 

 

SEE YOU NEXT STAGE