パニックさんに必要なもの | シアワセに生きるための、こころの整え方と自分の愛し方

シアワセに生きるための、こころの整え方と自分の愛し方

自分らしく生きる鍵は気持ち(感情)にあった
自責他責の毎日をあたたかいコミュニケーションの毎日へ

 

 

 

 

    

パニック障害・うつ症状

更年期障害・難病指定

 

度重なる身体からの痛みや苦しさの

お知らせを経て

生き方そのものを

見つめなおすことが出来、

 

自分としての生きなおし

自分保育をして

今、「生きたい自分」を

生きるようになりました

 

 

初めてのパニック発作から

10年目の今

 

 

この10年を振り返りながら

自分が気づいたことや

やってきたこと

思い返すとあれこれなど

書いていこうと思っています

 

 

今日のタイトルは

”パニックさんに必要なもの”

 

まずはこれかなと思います^^

 

 

 

 自分のことを考える時間を持つ

 

 

 

 

 

パニック障害と診断されて

なんで自分が・・・・

心の病にかかるなんて自分が弱いからだ・・・

人になんて思われるだろう・・・

情けない・・

恥ずかしい・・

 

 

色んなことを思うと思います

 

 

 

 

そんな思いはあってもいいと思います

 

 

 

 

 

わたしもさんざん凹んだり

悲しんだり

絶望したり

自分を責めたりしました

 

 

 

 

なんでわたしが・・・

この病気さえなかったら・・・

 

 

 

 

そう思う気持ちを数えきれないほど

感じていました

 

 

 

 

 

身体が弱れば

メンタルも落ちてしまう

 

 

当然のことだと思います

 

 

 

 

 

 

たくさん悔しがって

泣いて怒って

感情を出すといいと思います

 

 

 

 

 

 

というのは

その症状は声に出せない声

だと思うからです

 

 

 

 

 

今まで言えなかった言葉

飲み込んできた言葉

言うのをためらってきた言葉

言ってはいけないと思ってきた言葉

 

 

 

 

わたしにとっては

そのことに気づく時間でした

 

 

 

 

 

症状があるから言える言葉

それは症状がない時からでも

本当は言いたかった言葉でした

 

 

 

 

 

わたしの場合は当時

子育てを一人で抱えていたので

 

 

 

助けて

困っている

聞いて

しんどい

無理

できない

どうしたらいいかわからない

 

 

こういう言葉が

言えていませんでした

 

 

 

 

人によって言葉は違うと思うので

自分の場合はどうだろう?

 

 

 

その時間をぜひ持ってみてください

 

 

 

 

その自分にしかない答えが

これからの自分を助けてくれます^^

 

 

 

 

 

 

とはいえ過去に

一度だけ子育ての愚痴か不満かを

夫に伝えたときがあります

 

 

 

 

 

「そんなこと言っても

みんなやってる」

 

 

 

夫の返事はこうでした(ガ~ン

 

 

 

この一言で

 

 

 

 

わたしのがんばりが足りないからだ

 

 

 

そう思ったことを

今でもはっきりと覚えています

 

 

 

なのでもう二度と言えない・・・・

そんなことを思っちゃいましたね~

 

 

 

 

 

 

わたしは人に助けを求めることが

苦手だし、下手くそです

 

 

 

 

何を助けて欲しいのか

どうしてほしいのか

具体的なことが

自分でも分かってなかったし

 

 

 

何より

そんなことを言われた相手は

困るだろうと思っていました

 

 

 

相手を困らせてしまったら・・・・?

 

 

 

 

見捨てられてしまう

もう生きていけない

 

 

 

 

そして

そんなことも出来ない自分がダメなんだ

 

 

 

 

もうココに尽きます

 

 

 

この自分へ向いた自己否定と

ひとりでは生きていけない恐怖心が

わたしの2大生きづらさの根っこw

 

 

 

 

助けを遠ざけ

幸せを遠ざけ

孤独と孤立を生んでいました

 

 

 

 

 

10年かけて

じわじわと緩んでいってますが

やっぱり苦手意識はあります

 

 

 

 

それでも

自分が何に困っているか?

何を助けて欲しいか?

どうしてほしいか?

 

 

すご~く掴めるようになりました^^

 

 

 

 

これってすごく大事なことで

苦手だと自己認識があること

そんな自分を認めること

どうしてほしいか自分で考えてみること

言ってみること

ダメなら次の手を考えてみること

 

 

 

助けてもらうと一言で言っても

中身はめちゃくちゃ細かいんです

細かく考えてしまうのが自分で

この細かい自分を知れば知るほど

 

 

 

自分にぴったりの言葉や人が

見つかるようになります

 

 

 

 

なので

 

自分のことを考える時間

 その時間を持ってみてください

 

 

 

 

 

わたしは毎日

そんなことばっかり考えてます(笑)

 

 

 

 

 

ではまた書きますねバイバイ