こんにちは!
アラフォーワーママさまこですニコニコ

前回のブログ読んでくださった方
ありがとうございます

  マイクラの映画見てきました!

25日から公開しているマインクラフトの映画を見てきました


子供たちが前から見たがっていて

行こうねと約束をしてしまっていたので


ちょうど公開初日に予定が空いたので

行ってきましたニコニコ



いつもはプチ思春期でどこにも付いてこない長男ですが、よほど楽しみだったのかウキウキで笑 

久しぶりにこんなウキウキ喜んでる長男を見て

「来てよかったな…」と思いました

ピースしてる写真を撮らせてくれるくらい

はじまる前に小声で「楽しみだね!」と言ってくれたくらい


マイクラ好きのお子さんを連れたご家族が多かったかな

クリーパーのリュック背負ってたり、マイクラの服着たりしてる子達たくさんいました


映画は長男も次男も楽しめて、見ながら大笑いしてましたニコニコ

ギャグ要素強めで、グロテスクなシーンもないし、小学一年生でも安心してみられました


狩野英孝さんやヒカキンさんが出てることも知らず…!エンドロール見て衝撃でした笑

エンドロールの後にも少し上がる展開がありますから、最後まで見ることをおすすめします!



  映画にかかった金額は

親としては映画にかかる金額も気になるところ
私たち家族にとっては映画も贅沢品ですから

大人 2000円
小学生 1000円
ポップコーンや飲み物 2500円くらい
合計:5500円くらい

でしたニコニコ
夕方からの上映でしたので、お腹が空かないようにおにぎり食べさせてから出掛けました

ショッピングモールにある映画館だし、そこでなにか食べるとまたかかりますから

食べたいものがあるんだったら別だけど
そういうわけでもなかったので、極力外食費をおさえるように動きました



マイクラの映画公開を記念して数量限定で販売されてるドリンクカップ(1200円)
上についてるマスコットは、クリーパーかピンクの羊のランダムで、次男は欲しかったクリーパーをゲットキラキラ

映画館ではほかにも色々とマイクラのグッズが売られてまして

それにつられてランタンを欲しがった次男を説得するのが大変でしたアセアセ

お小遣いで買うと言ったけど高いし絶対すぐ飽きるし

 

 

ちなみにお小遣いはある



わたしは大学時代は映画研究部でして笑

自分で撮ったりもしたし

休日には2、3本DVD で映画を観てたし

よく映画館にも映画を観に行ってたんです


上映前の予告でいいなと思えば、それを目当てにまた来て…置いてあるチラシでおもしろそうなのがあればまた観に来て…みたいな感じで

割りと気軽に行けてたんですよね


1000円で観れたし


それが大人料金になって

家族分も支払うとなるとなかなか気軽には行けないアセアセ


かなりの贅沢品になってしまいました悲しい


次気軽に行けるようになるのはシニア料金になってからかしら?!

老後の楽しみにしたいと思います笑

本当はブリジットジョーンズの日記最新作観に行きたいんですけどね!あと異端者だったかな?ヒュー・グラント好きなんです笑



ではではー!