こんにちは!

アラフォーワーママさまこですニコニコ


前回のブログ読んでくださった方

ありがとうございますハート

まだひとりから返信来ません…



先日、義父母から家族LINEが来ました


こどもの日だからお小遣い少し送ったよ

お菓子も送ったから皆で食べてね~

明後日くらいに着くと思うよー

とのこと


義父母は孫たちによく

お小遣いを送ってくれます


誕生日、クリスマス、お盆、こどもの日


ことあるごとに送ってくれます

とてもありがたいです悲しい


今回も長男次男に

1万円ずつ送ってくれました


子供たちは大喜びです笑



とってもありがたいのですが

親の懐には入りません


子供がもらったお小遣い=子供のもの

というのが我が家のルール


また彼らのお小遣いが増えました



今長男の財布には2万くらい入っているので

長男は通帳に入金するそうです

私より普通にお金持ってるな


次男のお財布には2千円くらいかな?

なので次男は今回は通帳には入れず

お財布に入れておくそうです


長男は自分で管理してますが

今のところ無駄遣いすることもなく

貯める楽しみもわかってくれているよう


次男はこちらでもお話ししてますが

グッズやおもちゃなど

目に入るとすぐ欲しくなってしまうタイプ

そしてすぐ遊ばなくなるタイプ

まだまだ親の介入が必要です

まぁまだ小学一年生ですからね

金銭感覚は

今後身に付けて欲しいなと思います



先日子供のお小遣いに関するセミナーに

家族で行ってみたので

今度はそのお話を書きたいと思いますニコニコ


ここまで読んでくださり

ありがとうございます!


ではではー