きょうの午前中は小学校の一角に

ビオトープと田んぼ作りのお手伝いに息子と行ってきました。


学校行事ではなくて地域の子ども支援の一環の行事。


☆春鈴の毎日をワクワクと☆


すでに、大きな穴が二つ掘られていた。


上はビオトープ池になる予定↑


このあと水を少し溜まったので小さい子達は

泥んこ遊びをしていたよ音譜


楽しいよね!



今日は周りの土をスコップでどかす&田んぼの方をならす

ということをしました。


下は田んぼ になる予定↓


☆春鈴の毎日をワクワクと☆


黒い防水の何とかっていう名前の専用シートを設置↓

☆春鈴の毎日をワクワクと☆


昼でいったん終了。


午後は手伝える人だけ続きの作業。


しかし、久しぶりの青空の下での肉体労働、

心地よい疲れもあって昼食後3時半まで昼寝をしてしまいました叫び


あ~行きたかった



これからどうなっていくのか楽しみです。




最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました^0^

世界が平和でありますように地球

おととし植えたバラ、アイスバーグ。


☆はるべえの「ひとりごと」☆


3年目はこんなに大きくなっていっぱい花が咲きました。


☆春鈴の毎日をワクワクと☆


おととしの写真を見ると葉っぱの色が薄いような・・・^^;


でも、アイボリーの花びらがとても上品で目の保養になります。



☆春鈴の毎日をワクワクと☆


心が浄化されるようです。

☆春鈴の毎日をワクワクと☆



バラ園に行って、たくさんのバラを見たいなバラ



最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました(^∇^)

世界が平和でありますように地球

今週からパソコン教室(ワード・エクセル)に通ってますニコニコ


今まで独学というか、勝手にいじくって適当にやってました。


それでもなんとかできるんだけど、多分遠回りをしていると思う。


一度習ってみたいと思ってたので、

近所の個人経営の教室に、ほぼ毎日1時間ずつ通ってます。


ある程度はわかっているのでサクサクすすんでいるけど、

「なるほど」と思うことも多くとっても楽しいですよ音譜



かなり年配のご婦人達も通っています。

(個別対応なのでそれぞれやっていることは違います。)


いくつになっても学ぶ姿勢カワユスがあるってことは

立派だなあと思いました。


私もそうでありたい



最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました(‐^▽^‐)



世界が平和でありますように地球





昨日の午後はYouTubeでいろんなアニメ動画を見すぎました^^;

パソコンは、はまるとあっという間に時間を失ってしまうので恐ろしい!

大反省しました。

時計を見ながらやらないとね。







小学校の3,4年生くらいの時にテレビアニメが始まったっけ。

ずっと「なかよし」を読んでいてキャンディキャンディの大ファンだったので、
テレビで始まると聞いてすご~く嬉しかった♪

だけど、アニメの絵はあんまりかわいくなくてショックだったな。。


でも、エンディングの歌はいがらし先生の絵を使っていたので嬉しかった。



この映像の絵はキャンディキャンディのイラスト集の絵だそう。

私も持っていました。

見ると全部覚えていたわ。

今見ても綺麗なイラスト。

アンソニーもテリーもいいわあ^0^




最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました^^

世界が平和でありますように☆


GWに実家に帰省中、小学校卒業の時にクラスの友達に
書いてもらったサイン帳を見つけました。

広島県呉市の小学校を卒業し
神奈川県川崎市の中学校へ入学ということもあって、
友達が広島弁で思い出話をいろいろ書いてくれていた。

そんなことあったっけということや(全く記憶なし)
私ってそんな小学生だったんだ~と(ある意味成長していないところもある)
ものすごく面白かったです。



その中でその当時流行っていた宇宙戦艦ヤマト、
一緒に騒いでいた子たちがそのことについてもたくさん書いてくれていた。

とても懐かしい。
はまってましたね~!

 
オープニングテーマも大好きだけど、
最後の『真っ赤なスカーフ』
という歌。

歌詞もメロディもめちゃいい!

なんだかせつなくなってくるの。

子どもながらにいろいろ感じ取っていたのだろうなと思います。

作詞は阿久悠。

阿久悠さんの歌詞はどれもドラマがあって好き。

歌詞を聴くとその場面が思い浮かぶ・・・
そんな曲が多い。
短編映画みたい。

ヤマトが飛び立つ時(乗組員が乗り込む時かな)、
見送りに来ていた子が振る赤いスカーフ
実際そんな場面はアニメではなかったけど、
映像が浮かんできます。





 



昔のアニメのエンディングテーマ曲って
レベルが高いよね!

探してまた貼ります。



最後まで読んでいただきまして
ありがとうございましたo(^▽^)o

世界が平和でありますように地球