4人の子供を育てるママ。
長男18歳(ADHD)
次男12歳(知的障害)

子供の発達障害がわかったときは受け入れられず。

母親のボジティブなマインドが子供にも
自分にもプラスになる事を実感し

前を向けるようになりました。

発達障害があっても
子供の未来は明るい♡
可愛がり子育てでママの自信を
取り戻す!子育てサポート


【茨城/全国】
渡辺ひさ    

ピンクハート子どもがぐんぐん伸びる 
ピンクハート 褒め褒め育児で親子の笑顔を満開になる
  可愛がり子育てメソッド
ピンクハート発達障害児を持つママの応援





1000人達成ありがとう企画♡


 

発達障害のお子さんを持つ

ママを応援!!

 

 

ママとお子さんが笑顔で過ごせる

とっておきの

プレゼント配布 4/22 10時  配布開始飛び出すハート

 

 

プレゼント配布は

LINE公式より配布しますので、

登録しておまちくださいね♡

画像をタップでLINE登録後

スタンプ一つくださいね。

 

ID検索の際は

@383rdwctで検索してください。

検索の際は@を忘れずに!



子育てをしてると

我が子は、可愛いですよね😊



でも、兄妹喧嘩が始まり

なかなか終わらない時って

ママも、イライラして

疲れも出てきますよね😱



私、思うんです!



子供と一緒に過ごせる

時間って

どのくらいあるのかな?って





分かりますか?



私は、分かりませんでした😰



一緒に過ごせる時間は

ママ  7年6ヶ月

パパ  3年4ヶ月



一緒に過ごせる時間を聞いて

えっ?そんなに短いの?って

思いませんか?



私は、子育てしてる時は

あー!もう、1人になりたい!

もう、何もかも嫌!って

思う時、あるんです😱



頭の中では

「子供の時間は大切」って

分かってるんですよ!



でも、今この「瞬間」の大切って事を

なかなか、気づかないんです。



今は、子育てが辛い!って

思っても

今しか、お子さんとの

時間がないんです😱



普段の生活から

少しだけ工夫をすると

お子さんとの時間が

取れますよ!





お子さんが好きな

テレビを一緒に見たり

ゲームを一緒に

楽しむのは、どうですか?



ハグやスキンシップを

とるのもいいですね!



お仕事から帰ってきて

疲れてるのは

分かりますが…



お家にいる時は

お子さんとの

触れ合う時間を

作ってあげて欲しい😊



後から

「もっと小さい時に

話しておけば良かった!」って

思う時には、後悔しか残りません😰



今から、お子さんとの 時間を

大事にしましょう☺️


  



渡辺ひさの人気記事

 

 

 

お子さんの子育てて「1人」で悩んでるママいますか? 

 

 

お子さんを、どんどん伸ばすママの褒め方のポイント