4人の子供を育てるママ。
長男18歳(ADHD)
次男12歳(知的障害)

子供の発達障害がわかったときは受け入れられず。

母親のボジティブなマインドが子供にも
自分にもプラスになる事を実感し

前を向けるようになりました。

発達障害があっても
子供の未来は明るい♡
可愛がり子育てでママの自信を
取り戻す!子育てサポート


【茨城/全国】
渡辺ひさ    

ピンクハート子どもがぐんぐん伸びる 
ピンクハート 褒め褒め育児で親子の笑顔を満開になる
  可愛がり子育てメソッド
ピンクハート発達障害児を持つママの応援




1000人達成ありがとう企画♡


 

発達障害のお子さんを持つ

ママを応援!!

 

 

ママとお子さんが笑顔で過ごせる

とっておきの

プレゼント配布 4/22 10時  配布開始飛び出すハート

 

 

プレゼント配布は

LINE公式より配布しますので、

登録しておまちくださいね♡

画像をタップでLINE登録後

スタンプ一つくださいね。

 

ID検索の際は

@383rdwctで検索してください。

検索の際は@を忘れずに!!



ADHDのお子さんは

すぐイライラしませんか?



長男は、4月から社会人になり

自分で、お弁当を

作ってますが




朝、起きてきてすぐに

お弁当作りが

始まるのですが



5月から、出勤時間が

7:15分なので

6時15分には

家を出ないと

お仕事に

間にわないんです😰



長男が、もうすでに

イライラが

始まってるんです😵‍💫



時間との戦いなので

余計にイライラ😨







私は、そのイライラしてる

長男を見てると

私まで、イライラしてきて



私は、言ってはいけない事を

言ってしまった😱



そんなにイライラしてるなら

出勤時間を

遅くしてもらったら?



お弁当を作るのは

自分でわかってるはずだよね!

前日の夜に、冷蔵庫の中を見て

何をお弁当に詰めるか

考えな!と…



なんでこんな事を

言ってしまったのか…



長男は、自立を目指して

まずは、お弁当作りから

始めたのに…



私の一言で、長男の

やる気がなくなってしまったら

私の責任だ!と思いました😭



長男は、お弁当のおかずを

考えてから

作り始めるので

時間がなくなってしまい

焦りが出てきてしまい

イライラするんです😰



全然サポートが出来てなくて

私は、反省しました。









長男がなぜ、イライラしてるのか

私も、確認をしたり

少し、長男の気持ちを

落ち着かせてから

また、お弁当を作り

始めてもいいか…って思いました☺️




ADHDのお子さんは

疲れが溜まると

怒りやすくなったり

伝えたい事が

上手く伝えれなく

困ってる場合もあります!



これからは、長男がイライラしても

自分まで、イライラしないように

サポートして行く!と決めました😀



渡辺ひさの人気記事

 

 

 

お子さんの子育てて「1人」で悩んでるママいますか? 

 

 

お子さんを、どんどん伸ばすママの褒め方のポイント