4人の子供を育てるママ。
長男18歳(ADHD)
次男12歳(知的障害)

子供の発達障害がわかったときは受け入れられず。

母親のボジティブなマインドが子供にも
自分にもプラスになる事を実感し

前を向けるようになりました。

発達障害があっても
子供の未来は明るい♡
可愛がり子育てでママの自信を
取り戻す!子育てサポート


【茨城/全国】
渡辺ひさ    

ピンクハート子どもがぐんぐん伸びる 
ピンクハート 褒め褒め育児で親子の笑顔を満開になる
  可愛がり子育てメソッド
ピンクハート発達障害児を持つママの応援!






次男は、小さい頃
体が弱かったね!と
家族で話してました😊


生後2ヶ月…
朝から熱があったので
病気に連れていきました。


診察の結果は
風邪でした!


お薬を飲ませながら
様子を見ることに
なったんです。


その日の夕方から
息の仕方が苦しそうで
息を吐いたりスったりする時に
方が、上に上がったり
下がったりで
夜、急患で病院に行くことに
なりました。






私は、入院すると思い
義理のお母さんにも
ついて来てもらいました。


その日に限って
担当の先生は
市内の病院の内科の
先生だったのです😨


坐薬を出しとくので
家で様子を見てください!
との事でした。


私は、えっ?こんなに息が
苦しそうにしてるのに
次男を帰宅させてしまって
大丈夫?って言ったのですが


坐薬を処方されて
自宅に帰りました。







義理のお母さんには
坐薬を使わない方がいいから
また明日の午前中
診察に行こうと!と
言ってくれたのです😊


苦しそうな次男…
息が止まってしまうんでは?
ミルクも、飲まなくて
私は、眠ることが出来き
なかったですね😵‍💫


もし、次男の体調が
急変したら
救急車を呼ぶことまで
考えましたね!


こんな時、変わってあげれるなら
変わってあげたい!と
何回、思ったか…


夜、急患で病院に行った時
入院してたら
次男も、こんな苦しい思い
しなくても、良かったんじゃない?


私だって次男の苦しそうな
顔見ながら
色んなことを
考えなくても良かったよね?と
思いながら、朝を迎えました😵‍💫

この続きは
次回に、投稿しますね😊



1000人達成ありがとう企画♡


 

発達障害のお子さんを持つ

ママを応援!!

 

 

ママとお子さんが笑顔で過ごせる

とっておきの

プレゼント配布 4/22 10時  配布開始飛び出すハート

 

 

プレゼント配布は

LINE公式より配布しますので、

登録しておまちくださいね♡

画像をタップでLINE登録後

スタンプ一つくださいね。

 

ID検索の際は

@383rdwctで検索してください。

検索の際は@を忘れずに!!






渡辺ひさの人気記事

 

 

 

お子さんの子育てて「1人」で悩んでるママいますか? 

 

 

お子さんを、どんどん伸ばすママの褒め方のポイント