トラクターとサツマイモと唐辛子。 | HtC-16ブログ

HtC-16ブログ

Be your best and truest self!

先週くらいから

寒くなってきたし

そろそろ秋服?冬服?出さなきゃだね。

寒いと言えば

相変わらず

俺の心も寒いけど懐も寒いのデス。

なぜならば

5月、田植え中に田植え機が壊れ

しくしくっ(驚っ)

9月、稲刈り中にコンバインが壊れ

しくしくっ(汗っ)

10月、田起こし中にトラクターが壊れ

しくしくっ(焦っ)

修理代の請求書…心の汗が止まりませぬ。

しくしくっ。


因みに

トラクターの故障の原因はオーバーヒート。

ラジエターからの水漏れ。

圃場に行く前にクーラントや

オイルチェックしたんだけどなぁ。

オーバーヒートに※直ぐ気付いたから

サーモスタットやウォーターポンプは

大丈夫だと思うけど…

駄目だったら交換かな。

(※煙が見えたけど気のせいだと思いたい)

ってか

水温計がメーターを振り切ると

物凄くびっくりするよっ(初体験)

機械が古いから壊れるのは仕方ないけど

直さんことには仕事にもならんし

ラジエター新品だと

10万円以上(まじかっー)

車なら安いので1万円位からあるのにね。

中古でも見つからんし

ネットで調べて

ラジエター修理専門店に持って行ったよ。

(片道40キロ)


↓コア右下チューブ部分から液漏れ。


↓取り外し


↓修理代39600円(コア交換)


↓取り付け〜


↓エア抜き中〜。


↓ついでにオイル交換して完了〜★


そーいえば

コンバインが壊れた時

農機具屋が

コンバインのメンテナンスを勧めてくるので

幾らかかるのかを聞いてみたら

Vベルト類交換で30〜40万。

クローラー交換で50万。

回送費が10万で計100万。

オラっびっくりしたぞっ!!


とりあえず自分で直そうと思う(多分)

自分で全部交換部品頼んでも25万位で揃うし

そう考えると

農機具屋って儲かるよね。

クローラーは50万って言われたけど

2本でネットで14万(送料込み)だよ。

交換なんか半日もあれば出来るし

脱穀ベルトは

刈取部を外さなきゃ出来んから

ちと大変そうだけど…100万と思えば

頑張れる気がする(多分)


でも修理代やら手間や

稲作の費用を考えたら

農家辞めて

米買って食った方良い気がするよ。

うちじゃ年間4俵もあれば十分だしね。

米事情を言うなら

去年、茨城米コシヒカリ1等米で

農協に卸値1俵13500円。

今年は1等米1俵9200円。

値下りはコロナの影響らしいけどさ。


うちの地区は基盤整理してるから

田んぼを休耕しても

管理費がかかるのだよ。

管理費は何万も取られるし

税金もかかる。

休耕したら年に数回は草刈りしないと

農業委員会から注意され

周りの田んぼ農家さんに嫌がられる。

(カメ虫とか発生するから)

そんな事情があるから

休耕してる人に頼まれて

田んぼ作ってたけど

機械の消耗度が激しい。

機械は年に数日しか使わないと言うのに。

うちも休耕したいんだけど草刈り大変だし

田んぼを借りてくれる人もいない(汗)


田んぼを売るとしても

田んぼは農家から農家にしか売れない法律で

20年前なら1反100万で売れたらしいけど

今は1反17〜25万らしい。

安くなっても買う人はいない。

農家の高齢化が進んだり

米の値下がりで

離農する人が増えてるみたいだけど

俺も離農したいわ。


話は変わるけど

ここ何年か家庭菜園にハマり中なのですよ!

現在、長ネギ、下仁田ネギ、大葉ニラ、

春菊、ほうれん草、油菜、カラシ菜、水菜、

秋じゃがを育成中。

5月には安納芋と鳴門金時を植え先週収穫!

苗を24本植えたから

大量に焼き芋出来ると思ったら

少ししか収穫できんかったわ。

予想では1苗に5〜7本

150本くらい収穫出来ると思ったのに。

しくしくっ…。

↓これ


1日天気干ししてから3日陰干し。

サツマイモは寒さに弱いらしいから

ダンボールに藁をつめて保存熟成中さ。

収穫してから10日くらい寝かせんと

甘くないらしいから

食べるのが待ち遠しいよ。

サツマイモ植えるのは初めてだったから

色々と勉強になったのだ。

水捌けが悪かったのもあり

これを教訓に来年は大量収穫目指すぞっ!

とりあえず収穫したやつは

少し種芋に残しておいて

小さいのはスイートポテト!

大きいのは焼き芋だな!


(๑´∀`๑)」芋が大好きさ!


でも俺のイモ子達はまだ食えんから

近所の人に貰った紅はるかで

大学いも作ったのだ。

揚げると※カロリー高くなるから

蒸してから少量の油で焦げ目つけて

白ごま、塩、味醂、砂糖、醤油で炒めて

隠し味にピーナッツクリーム(※高カロリー)

写真映りは悪いけどベニ子さんは

甘くって美味かった。


オヤツも食べ終え

暇だったので

収穫して乾燥させといた唐辛子で

一味?二味?四味?唐辛子作り〜。

材料は

唐辛子だけで一味!

唐辛子とニンニクで二味!

唐辛子、青海苔、白胡麻、陳皮で四味!

ミカンの皮は適当に千切って

ニンニクは薄くスライスして

パリパリになるまでレンジでチンっ!

まぁ台所が凄いニンニク臭くなるけど

陳皮とニンニクチップ完成!

白胡麻はフライパンで炒って焙煎!

唐辛子もフライパンで焙煎!

唐辛子を炒ってると油が出てきて

焦げ付いてしまうから

塩を少々入れて炒ると

焦げ付き防止と

辛い匂いを軽減させる効果があるから…

って言っても

辛味の影響で

くしゃみと鼻汁が止まらんし

台所は地獄だったけどな!!

準備も終わり

一味唐辛子を作る為に

新しく買ったミキサー使ったら

やり過ぎてパウダー状になるし

これじゃレッドペッパーだな!

↓二味唐辛子(粉)

この量で唐辛子60本位使用。

下処理するのに

ウエスで綺麗に拭きながら

ヘタや種を取るのに約1時間弱。


次に種入り一味と四味唐辛子作り!

一味唐辛子は

胡麻油に一味唐辛子漬け込んで

辣油作れるし重宝だよ(๑´∀`๑)」

もう何年も辣油買ってないし

まぁ…あんま使う調味料でもないけど(汗っ)


↓一味唐辛子


↓四味唐辛子。

やっぱウエスで綺麗に拭きながら

ヘタを取ったり駄目そうなのは

種を取ったりして下処理に1時間弱。

種入り一味と四味作るのに

唐辛子160本位使用。


炒ったり、後片付けしたりしたら

3時間以上かかったわ。

今年はあんま唐辛子植えなかったから

量は少ないけど

まだ乾燥途中の唐辛子が

後100本位あるんだよねー。

手間を考えたら買った方が安くね?

って毎回思うけど

楽しいから良いんデス!

次回は

紫蘇入れて

五味唐辛子を作ろうかな(๑´∀`๑)」

蜜柑の代わりに柚子も良いし悩み中さ。


畑に何の種を撒こうか悩み…

土作りに悩み… 

畑をクワで耕すことに喜びを覚え(重労働)

悩み多き年頃なんですヨ(中年) 


ε-(´∀`; )ぢゃ!