広島県水泳連盟ジュニア公認記録会に行ってきました | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

今朝は冷えましたね

吉和にあるもみの木森林公園のFacebookをみると3センチの積雪があるようです雪だるま

 

 

昨日は、呉にある日本鋼管アクアパーク(呉市営プール)にて開催されました

広島県水泳連盟ジュニア公認記録会へ引率・役員で行ってきました



 

 

広島県のジュニア選手育成のため

この記録会が昨年より開催されるようになったようです

 



 

他県と比較して年間での大会回数が少ない広島県

 

 

50mプールがこの時期は県内の屋内プールは使用できません

25mプールも公認プールは少なく大会開催には不向き

 

 

車で廿日市市からクレアラインを使って45分程度ですので

有料道路を使わなければ比較的移動しやすい距離

 

先月の府中市は1時間40分かかってますので

帰ってからの疲労感が半端なかったので

この大会移動は移動的には楽でしたね

 

 

 

 

ジュニアの大会での役員は大体

機械審判員をさせてもらってます

 



 

この機械が正常に動けば、タイムは確実にコンピュータへ転送されますが

トラブルが発生してしまうと、競技を止めてでも回避が必要という

大会では最重要ポイント

 

 

今回もいろいろとありましたが

何とか役員的には無事任務完了

 

 

引率した選手は

中学生クラスとなると、試験や修学旅行が重なって練習不足だったりと

この時期は微妙な所でしたので微妙なタイムで泳いでましたね

 

 なかなか一緒に移動しないので

コンビニで何か買うより呉の名物を大会後に食べさせてやること✨


といっても、競技役員の方が近くだから買いに行ったのを聞いて、私も食べたくていったという事実😅

出来だちのアチアチを選手達は堪能できたかな?
私は帰って食べましたが、サクサク感は失われず、美味しくいただきました👍


年内大会はこの記録会で終了となりました

年度内大会としては1月・2月もありますので

次に向けて、また、色々と強化していきたいと思います