廿日市〜天草市〜宇治市〜廿日市 | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

今回、全日程1700キロの大移動したドタバタを残したいと思います。



1日目

23日から日付がかわった時刻

廿日市を出発して熊本県天草市を目指す💪


この日には前日から降り出した雪が道路には残る状況で深夜にも関わらず

国道2号線宮島口付近は大渋滞


今回メインの2㌧トラックのレンタカーがなんとノーマルタイヤしかなく

高速道路の冬タイヤ規制が重くのしかかる


廿日市を脱出するため

スリップ覚悟で山側を選択

もちろん、積雪あり低速走行で回避


山口県では、徳山あたりで国道が通行止め

迂回路も待てど暮らせど動かない


息子を偵察に歩かせると

迂回路でも大型トラックがスリップして道路を封鎖中😔


マップアプリをフル活用して脱出👍


関門トンネルを通って九州へ


八幡ICから広川ICまで通行止め


一般道で福岡の峠を2箇所とも積雪と早朝の凍結でスリップしながら前進


峠の先では、反対車線の車が大渋滞で全く動けなくなってました。


広川ICから無事に高速道路移動可能になり熊本県の城南スマートを目指す


高速道路を降りたら、給油して

いざ天草へ


ほとんど雪が降らない天草の山々が白くなってるくらい天気は…


出発して約13時間経過


現地に到着間もなく引っ越し荷物を積み込み開始


なんと2時間かからず完了


移動の疲れを取るのも含めて

ゴールデンウイークの時にも利用した温泉 ペルラの湯舟へ


そして、両家顔合わせ会を称して食事会


料理最初だけしか撮れてません😅

クリスマスイブなので
こちらの料理屋さんで持込許可頂いてケーキを堪能

この日は、Airbnb(エアビー)を利用して民泊する事に

このアパートには普通に人が住んでいらっしゃる民泊施設ですので、音には気を使いましたが、使い勝手が良かったです。


2日目

6時過ぎに天草を出発


お嫁さんになる方は高速道路運転は初めてらしく合流の方法やら車線移動は結構ヒヤヒヤだったようです


この時点でタイヤ規制の全てが解除


そして、関門橋も初めて👀



一旦、給油と忘れ物を取りに廿日市へ帰宅するも

直ぐに京都へ出発💨


移動に時間が結構かかったので

京都で高速道路降りてすぐに夕飯へ


そして、新居へ到着

布団やら着替を降ろして

深夜でも空いてる銭湯へ


若い子たち御用達である

下京区の梅湯へ


男女共に見た感じ学生さん達


営業終了時刻あたりでも

脱衣所はいっぱいでした✨


温まったままで寝袋へ


3日目

コインパーキングに預けたトラックを8時前に移動して

荷降ろし開始〜💪


洗濯機、食器棚が大型


ちなみに、エレベーター無しでの4階