今朝、学校に行く高校生を見ないなぁと思っていたら
そういえば、夏休みに突入してたんですね
そうすると、色々なところに子ども達が出歩く
世の中、感染者増加のニュースが赤マーク付きですが
行動制限の無い状態だとウロウロしますよね
夏休みにはいっていませんでしたが
小さな公園横の海の港で
遊んでいる男の子たち数人
車で通過してだけでしたが
そこは元々遊泳禁止であり
船に渡るために浮かべているいかだで遊んでいる
ここには以前、ヨットレースをしていた時の
ライバルヨットの停泊していたところですので
そうした事情も知ったました
おせっかいおじさんは
廿日市警察署に連絡をしてあげましたとさ
その時の警察官はなんであなたが注意しないの?
といいたいかの対応で聴衆されてました…
一般のおじさんが言っても
今時の子どもが反発して聞かんて
そして、その話をその後指導したスイミングの中学生にすると
同級生達です…と
学校への通報はされずにその場での指導で済んだようですが
それにしても海や川の事故が増えている中
近所のマンションの人にも遊ぶ声は聞こえていたはず
通行人も多々あったはず
事故って、こういう無関心からも起きるんでしょうね
昨日もスイミングの子どもさんが
川で浮き輪なしで遊んでいたところ、渦を巻いているようなところにはまって
溺れそうになり、水へのトラウマが出来てしまったと報告があったそうです
スイミングに行っているから浮き輪が無くても大丈夫
近くに親がいるから大丈夫
こんな過信はありますよね…
夏休みは始まったばかりですが
水の事故はこうしてどこでも起こる可能性があります
気を付けてお過ごしくださいね
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは
整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ
という心配なく、心地よく受けていただけます
まずはお気軽にご相談ください
JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆