アジアトライアスロン選手権2021はじまりましたね | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

本日は、天候もよく、あさ7時半からパラの選手がスタートしたようです

エリートクラス男子は、9か国26名が出場し日本選手5名

エリートクラス女子は、6か国16名が出場し日本選手5名

 

こちらでスタートからゴールまで見れます

 

 

このアジアトライアスロン選手権に出場するのに

スマホかパソコンが無いとほぼ出場は難しいんだそうです

 

 

というのが

昨今の大会において、自分の体温の管理は必須

この大会においては、そうしたものを入力するのもサイト内

 

そして、それをクリアすると、動画を見てテストがあるんだそうです

 

 

それをクリアするとバーコードが表示される

 

 

そのバーコードてやっと受付ができるとのこと

 

 

 

知り合いのトライアスロンの選手の方は

10年以上競技をやってきたけど、テストを受けたのは初めてだったよ~って言われてました

 

 

 

それくらい、管理に関しても慎重にやっているということでしょうね

 

 

 

競泳においては、かなり先端的に色々な事をやってきていますが

ここまでは、まだやっていませんでしたので

今後は、一人ひとりの選手の危機管理のために行われたりして…

 

 

日曜日から各地への移動も自粛モードでしょうから

何とか大会開催が出来て良かったです

 

 

 

明日は、一般であるエイジグループですので

皆さんがんばってくださ~い🏊🚴🏃